
ふきの信田巻き煮
166Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
魚のすり身は低脂肪で高たんぱく、やわらかくて消化もよい食材です。油揚げの原料である大豆も良質のたんぱく質をたくさん含んでいますから、消化のよいたんぱく質がしっかりとれるメニューです。
材料(4人分)
ふき
3本
油揚げ
2枚
魚のすり身(冷凍)
120g
かんぴょう(12cmの長さ)
8本
(A)
・だし汁
4カップ
・みりん
大さじ2
・砂糖
大さじ5
・しょうゆ
大さじ1・1/2
・塩
小さじ1・1/2
作り方
- 1.油揚げは三方を少し切って開いておき、ふきはこの長さに合わせて切ってから板ずりし、熱湯でゆで、筋を取ります。
- 2.(1)の油揚げにすり身を塗り、ふきを芯にして巻いて、戻したかんぴょうで数ヶ所結びとめます。煮立てた(A)に入れ、落としぶたをしてゆっくり煮含めます。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 166 |
---|---|
たんぱく質(g) | 10.2 |
脂質(g) | 5.2 |
炭水化物(g) | 18.6 |
糖質(g) | 17.1 |
食物繊維(g) | 1.5 |
塩分(食品相当量)(g) | 3.5 |
カルシウム(mg) | 84 |
鉄(mg) | 0.7 |
カリウム(mg) | 401 |
亜鉛(mg) | 0.7 |
ビタミンE(mg) | 0.5 |
ビタミンB1(mg) | 0.06 |
ビタミンC(mg) | 1 |
コレステロール(mg) | 17 |
ビタミンB6(mg) | 0.07 |
ビタミンB12(μg) | 1 |
葉酸(μg) | 14 |
エネルギー(kcal) | 166 | カリウム(mg) | 401 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 10.2 | 亜鉛(mg) | 0.7 |
脂質(g) | 5.2 | ビタミンE(mg) | 0.5 |
炭水化物(g) | 18.6 | ビタミンB1(mg) | 0.06 |
糖質(g) | 17.1 | ビタミンC(mg) | 1 |
食物繊維(g) | 1.5 | コレステロール(mg) | 17 |
塩分(食品相当量)(g) | 3.5 | ビタミンB6(mg) | 0.07 |
カルシウム(mg) | 84 | ビタミンB12(μg) | 1 |
鉄(mg) | 0.7 | 葉酸(μg) | 14 |