
根菜と大豆の五目煮
211Kcal(1人分換算)
20-30分
管理栄養士コメント
大豆は良質のたんぱく質やサポニン、イソフラボンのほか、食物繊維も多く含んでいます。昆布やこんにゃく、れんこんも食物繊維を多く含んでいる食材ですので、便通改善、食べ過ぎ防止に効果が期待できる組み合わせです。
材料(4人分)
大豆(水煮)
100g
鶏もも肉
80g
ごぼう
40g
れんこん
40g
にんじん
40g
こんにゃく
1/4丁
昆布
1枚(5cm角)
だし汁
2カップ
(A)
・酒
大さじ1
・しょうゆ
大さじ2
・みりん
大さじ2
・砂糖
大さじ2
サラダ油
適量
作り方
- 1.鶏肉、ごぼう、れんこん、にんじんは1cm角に切ります。
- 2.こんにゃくは1cm角に切り、熱湯でサッとゆでておきます。
- 3.昆布はぬれふきんで汚れをふき取り、ぬるま湯で戻して1cm角に切ります。
- 4.鍋にサラダ油を熱し、(1)を炒め、(2)のこんにゃく、(3)を加えてさらに炒め、だし汁を加えます。
- 5.(4)に大豆と(A)を加え、やわらかくなるまで弱火でゆっくりと煮ます。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 211 |
---|---|
たんぱく質(g) | 8.6 |
脂質(g) | 11.4 |
炭水化物(g) | 17 |
糖質(g) | 13.5 |
食物繊維(g) | 3.5 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.6 |
カルシウム(mg) | 50 |
鉄(mg) | 1.1 |
カリウム(mg) | 441 |
亜鉛(mg) | 1 |
ビタミンE(mg) | 1.5 |
ビタミンB1(mg) | 0.1 |
ビタミンC(mg) | 6 |
コレステロール(mg) | 18 |
ビタミンB6(mg) | 0.14 |
ビタミンB12(μg) | 0.4 |
葉酸(μg) | 31 |
エネルギー(kcal) | 211 | カリウム(mg) | 441 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 8.6 | 亜鉛(mg) | 1 |
脂質(g) | 11.4 | ビタミンE(mg) | 1.5 |
炭水化物(g) | 17 | ビタミンB1(mg) | 0.1 |
糖質(g) | 13.5 | ビタミンC(mg) | 6 |
食物繊維(g) | 3.5 | コレステロール(mg) | 18 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.6 | ビタミンB6(mg) | 0.14 |
カルシウム(mg) | 50 | ビタミンB12(μg) | 0.4 |
鉄(mg) | 1.1 | 葉酸(μg) | 31 |