
貝柱のおかゆ
102Kcal(1人分換算)
60分以上
管理栄養士コメント
コトコト煮込んだおかゆは消化吸収がよく、胃腸の調子が悪い方にもお勧めです。貝柱に含まれるタウリンには肝臓の働きを助ける効果があるとされていますので、疲労回復にさらに効果が期待できます。
材料(4人分)
米
1/2合(90ml)
鶏がらスープ
5カップ
塩
小さじ1
酒
大さじ1
貝柱
大2個
作り方
- 1.米は洗ってザルにあげ、水気を切ります。
- 2.貝柱は薄皮をむいて、薄い削ぎ切りにします。
- 3.厚手鍋に鶏がらスープと洗い米を入れ、30分ほど置きます。
- 4.鍋を強火にかけ、煮立てば、弱火にしてかき混ぜないようにして40分程炊きます。
- 5.ふっくらとねばらずに炊き上がれば、(2)を加え、塩と酒で味付けします。
- ※好みでピータン、ナッツなどの具を添えてもよいでしょう。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 102 |
---|---|
たんぱく質(g) | 6.4 |
脂質(g) | 0.7 |
炭水化物(g) | 15.3 |
糖質(g) | 15.2 |
食物繊維(g) | 0.1 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.8 |
カルシウム(mg) | 7 |
鉄(mg) | 1.4 |
カリウム(mg) | 238 |
亜鉛(mg) | 0.5 |
ビタミンE(mg) | 0.1 |
ビタミンB1(mg) | 0.07 |
ビタミンC(mg) | 0 |
コレステロール(mg) | 5 |
ビタミンB6(mg) | 0.12 |
ビタミンB12(μg) | 1.5 |
葉酸(μg) | 26 |
エネルギー(kcal) | 102 | カリウム(mg) | 238 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 6.4 | 亜鉛(mg) | 0.5 |
脂質(g) | 0.7 | ビタミンE(mg) | 0.1 |
炭水化物(g) | 15.3 | ビタミンB1(mg) | 0.07 |
糖質(g) | 15.2 | ビタミンC(mg) | 0 |
食物繊維(g) | 0.1 | コレステロール(mg) | 5 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.8 | ビタミンB6(mg) | 0.12 |
カルシウム(mg) | 7 | ビタミンB12(μg) | 1.5 |
鉄(mg) | 1.4 | 葉酸(μg) | 26 |