
レタスの田楽
265Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
レタスは加熱することでかさが少なくなりますので、たっぷりと食べることができます。食物繊維やビタミン、ミネラルなど様々な栄養素をバランスよく含んでいるので、栄養バランスのよい献立作りに役立ちます。
材料(4人分)
レタス
2玉
(ピーナッツみそ)
・赤みそ
60g
・ピーナッツ
30g
・砂糖
大さじ3
・だし汁
大さじ3
いりごま(白)
少々
(卵みそ)
・白みそ
60g
・卵黄
1個分
・練りからし
小さじ1/2
・砂糖
大さじ2
・酒
大さじ3
けしの実
少々
(梅みそ)
・白みそ
60g
・梅干し(裏ごししたもの)
小さじ2
・みりん
大さじ1
・だし汁
大さじ3
青じそ
適量
作り方
- 1.レタスはゆでて水気を切り、5〜6枚ずつ重ねて、しっかりと巻き、2〜3cm幅に切ります。
- 2.ピーナッツはローストして(160℃に予熱し、約10分)、粗くきざみ、すり鉢でよくすり潰して、鍋に他の材料と合わせて火にかけ、弱火で練って、ピーナッツみそを作ります。
- 3.卵黄以外の卵みその材料を鍋に合わせて弱火で練り、卵黄を加えてサッと火を通し、卵みそを作ります。
- 4.梅みその材料を鍋に合わせ、弱火で練り混ぜて梅みそを作ります。
- 5.(1)に竹串を刺し、切り口に(2)〜(4)を塗って、ガス高速オーブンで焼きます(180℃に予熱し、約5分)。
- 6.器に盛り、それぞれのみその上に、ごま、けしの実、みじん切りの青じそを飾ります。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 265 |
---|---|
たんぱく質(g) | 10.1 |
脂質(g) | 8.6 |
炭水化物(g) | 36.4 |
糖質(g) | 30.1 |
食物繊維(g) | 6.3 |
塩分(食品相当量)(g) | 4.1 |
カルシウム(mg) | 131 |
鉄(mg) | 3.5 |
カリウム(mg) | 832 |
亜鉛(mg) | 1.5 |
ビタミンE(mg) | 2 |
ビタミンB1(mg) | 0.24 |
ビタミンC(mg) | 13 |
コレステロール(mg) | 63 |
ビタミンB6(mg) | 0.22 |
ビタミンB12(μg) | 0.2 |
葉酸(μg) | 209 |
エネルギー(kcal) | 265 | カリウム(mg) | 832 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 10.1 | 亜鉛(mg) | 1.5 |
脂質(g) | 8.6 | ビタミンE(mg) | 2 |
炭水化物(g) | 36.4 | ビタミンB1(mg) | 0.24 |
糖質(g) | 30.1 | ビタミンC(mg) | 13 |
食物繊維(g) | 6.3 | コレステロール(mg) | 63 |
塩分(食品相当量)(g) | 4.1 | ビタミンB6(mg) | 0.22 |
カルシウム(mg) | 131 | ビタミンB12(μg) | 0.2 |
鉄(mg) | 3.5 | 葉酸(μg) | 209 |