
白身魚のムニエル・パイナップルソース
413Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
パイナップルのさわやかな酸味は、豊富に含まれている有機酸によるものです。有機酸は唾液の分泌を促し、胃を刺激することで食欲増進に働きますので、食欲の無い時にもお勧めのメニューです。
材料(4人分)
白身魚
4切れ(1切れ80g位)
薄力粉
適量
バター
40g
塩
少々
こしょう
少々
ミックスベジタブル
120g
(パイナップルソース)
・パイナップル(缶詰)
2枚
・パイナップルの缶汁
50ml
・白ワイン
大さじ2
・砂糖
大さじ1
・バター
50g
パセリ
適量
サラダ油
大さじ1
作り方
- 1.白身魚は軽く塩、こしょうをふり、薄力粉を薄くまぶします。
- 2.バターを熱し、強火で(1)の両面に焼き色を付け、中まで火を通し、白身魚を取り出します。
- 3.パイナップルソースを作ります。パイナップルは細かく刻みます。(2)のフライパンにバターを加えて溶かし、パイナップル、缶汁、白ワイン、砂糖を加えて、少し煮詰めます。
- 4.別鍋にサラダ油を熱して、ミックスベジタブルを炒め、塩、こしょうで味付けします。
- 5.器に白身魚のムニエルを盛り、(3)のパイナップルソースをかけ、(4)を付け合わせ、パセリを添えます。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 413 |
---|---|
たんぱく質(g) | 18.2 |
脂質(g) | 29.1 |
炭水化物(g) | 15.9 |
糖質(g) | 14.6 |
食物繊維(g) | 1.3 |
塩分(食品相当量)(g) | 1 |
カルシウム(mg) | 24 |
鉄(mg) | 0.6 |
カリウム(mg) | 479 |
亜鉛(mg) | 0.6 |
ビタミンE(mg) | 2.8 |
ビタミンB1(mg) | 0.32 |
ビタミンC(mg) | 9 |
コレステロール(mg) | 103 |
ビタミンB6(mg) | 0.36 |
ビタミンB12(μg) | 1.2 |
葉酸(μg) | 25 |
エネルギー(kcal) | 413 | カリウム(mg) | 479 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 18.2 | 亜鉛(mg) | 0.6 |
脂質(g) | 29.1 | ビタミンE(mg) | 2.8 |
炭水化物(g) | 15.9 | ビタミンB1(mg) | 0.32 |
糖質(g) | 14.6 | ビタミンC(mg) | 9 |
食物繊維(g) | 1.3 | コレステロール(mg) | 103 |
塩分(食品相当量)(g) | 1 | ビタミンB6(mg) | 0.36 |
カルシウム(mg) | 24 | ビタミンB12(μg) | 1.2 |
鉄(mg) | 0.6 | 葉酸(μg) | 25 |