
したびらめのムニエルレモンソース
393Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
したびらめは脂肪分が少なくあっさりしていますので、バターを使ったコクのあるソースがよく合います。やわらかい身は消化がよく、また、レモンの酸味が唾液の分泌を促進することで消化を助けくれます。
材料(4人分)
したびらめ
4尾
塩
少々
こしょう
少々
小麦粉
少々
(レモンバターソース)
・レモン
1個
・りんご
1/4個
・トマト
1/2個
・バター
150g
・塩
少々
・こしょう
少々
あさつき
少々
作り方
- 1.したびらめは皮をひき、頭を取って三枚におろします。
- 2.(1)の上身を元の形に合わせ、塩、こしょうをします。
- 3.尾の方から巻き、小麦粉をまぶし、巻き終わりを下にして、サラダ油(分量外)を薄く塗ったオーブン皿に並べ、ガス高速オーブンで焼きます(200℃前後、約10〜12分)。
- 4.レモンの半分は実を5mm角に切り、残り半分は搾って果汁にします。
- 5.りんごは皮をむいて3mm角に切ります。トマトは湯むきして種を取り、3mm角に切ります。
- 6.バターを熱し、焦げる直前に(4)のレモン果汁を加え、火から下ろして塩、こしょうをします。(4)の角切りにしたレモン、(5)を加えてレモンバターソースを作ります。
- 7.器に(3)をのせ、(6)をかけ、小さく切ったあさつきを散らします。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 393 |
---|---|
たんぱく質(g) | 16.3 |
脂質(g) | 31.8 |
炭水化物(g) | 9.2 |
糖質(g) | 8.7 |
食物繊維(g) | 0.5 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.8 |
カルシウム(mg) | 40 |
鉄(mg) | 0.4 |
カリウム(mg) | 355 |
亜鉛(mg) | 0.5 |
ビタミンE(mg) | 1.3 |
ビタミンB1(mg) | 0.08 |
ビタミンC(mg) | 18 |
コレステロール(mg) | 139 |
ビタミンB6(mg) | 0.2 |
ビタミンB12(μg) | 2.1 |
葉酸(μg) | 21 |
エネルギー(kcal) | 393 | カリウム(mg) | 355 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 16.3 | 亜鉛(mg) | 0.5 |
脂質(g) | 31.8 | ビタミンE(mg) | 1.3 |
炭水化物(g) | 9.2 | ビタミンB1(mg) | 0.08 |
糖質(g) | 8.7 | ビタミンC(mg) | 18 |
食物繊維(g) | 0.5 | コレステロール(mg) | 139 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.8 | ビタミンB6(mg) | 0.2 |
カルシウム(mg) | 40 | ビタミンB12(μg) | 2.1 |
鉄(mg) | 0.4 | 葉酸(μg) | 21 |