
オレンジシフォンケーキ
231Kcal(1/6切れ分換算)
60分以上
管理栄養士コメント
シフォンケーキは空気をたくさん含ませて作りますので、見た目のボリュームのわりにはカロリーは控えめです。バターではなくサラダ油を使うため、飽和脂肪酸の摂取が減らせてカロリーダウンに有効です。
材料(16cmシフォン型1台分)
薄力粉
75g
ベーキングパウダー
小さじ1/2
卵黄
3個分
グラニュー糖
80g
サラダ油
50ml
オレンジ果汁
50ml
オレンジ皮
1個分
グランマニエ
大さじ1
卵白
4個分
塩
少々
粉砂糖
適量
作り方
- (生地を作ります)
- 1.卵黄にグラニュー糖(1/3量)を加えて、白っぽくなるまで泡立てます。
- 2.(1)にサラダ油を少しずつ加えながら混ぜ、オレンジの果汁、すりおろしたオレンジの皮も少しずつ加えながらさらに混ぜて、グランマニエを加えます。
- 3.合わせてふるった薄力粉とベーキングパウダーを(2)に一度に加え、サックリと混ぜます。
- 4.卵白は塩を加えてしっかりと泡立て、残りのグラニュー糖を加えて、さらによく泡立てます。
- 5.(3)に1/3量の(4)を加えて合わせます。残りの(4)も加えて、メレンゲを壊さないようサックリと混ぜます。
- (焼きます)
- 6.型に(5)の生地を流し入れて、表面を平らにして、ガス高速オーブンで焼きます(160℃前後、約30分)。
- 7.焼き上がれば、型を逆さにして、しっかりと冷まします。
- 8.型からはずし、粉砂糖をふります。
ワンポイントアドバイス
シフォンケーキは空気をたくさん含ませて作りますので、見た目のボリュームのわりにはカロリーは控えめ。バターではなくサラダ油を使うのも飽和脂肪酸の摂取が減らせて有効です。
【栄養価(1/6切れ分換算)】
エネルギー(kcal) | 231 |
---|---|
たんぱく質(g) | 4.8 |
脂質(g) | 10.7 |
炭水化物(g) | 26.6 |
糖質(g) | 26.1 |
食物繊維(g) | 0.5 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.3 |
カルシウム(mg) | 27 |
鉄(mg) | 0.6 |
カリウム(mg) | 82 |
亜鉛(mg) | 0.4 |
ビタミンE(mg) | 1.4 |
ビタミンB1(mg) | 0.04 |
ビタミンC(mg) | 6 |
コレステロール(mg) | 126 |
ビタミンB6(mg) | 0.03 |
ビタミンB12(μg) | 0.3 |
葉酸(μg) | 16 |
エネルギー(kcal) | 231 | カリウム(mg) | 82 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 4.8 | 亜鉛(mg) | 0.4 |
脂質(g) | 10.7 | ビタミンE(mg) | 1.4 |
炭水化物(g) | 26.6 | ビタミンB1(mg) | 0.04 |
糖質(g) | 26.1 | ビタミンC(mg) | 6 |
食物繊維(g) | 0.5 | コレステロール(mg) | 126 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.3 | ビタミンB6(mg) | 0.03 |
カルシウム(mg) | 27 | ビタミンB12(μg) | 0.3 |
鉄(mg) | 0.6 | 葉酸(μg) | 16 |