
はまぐりの中華風揚げ煮
228Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
はまぐりに含まれるタウリンは、血圧やコレステロールを低下させ、肝機能を高めて解毒作用を促進させる働きがあります。エキスまで利用するのが、栄養を余すことなくとる秘訣です。
材料(4人分)
はまぐり
20個(約1kg)
酒
大さじ2
砂糖
小さじ1
(衣)
・片栗粉
大さじ5
・しょうゆ
少々
・水
大さじ2〜3
(かけ汁)
・にんにく(みじん切り)
1片分
・しょうゆ
大さじ2
・酢
小さじ1
・はまぐりの蒸し汁
大さじ3
・白ごま(切りごま)
少々
揚げ油
適量
作り方
- 1.はまぐりは砂出しをし、酒、砂糖を加えて蒸し煮にし、身は取り出して、蒸し汁はこしておきます。
- 2.片栗粉に水を加え、とろりとなれば、しょうゆを加えて衣を作ります。
- 3.(1)の身に衣を付け、中温の揚げ油でサッと揚げます。
- 4.かけ汁の材料を合わせて煮立て、(3)を加えてサッと煮ます。
- ★飾り切りのきゅうり、白髪ねぎとともに盛ってもよいでしょう。
ワンポイントアドバイス
はまぐりに含まれるタウリンは、血圧やコレステロールを低下させたり、肝機能を高めて解毒作用を促進させる働きがあります。エキスまで利用するのが、栄養を余すことなくとる秘訣です。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 228 |
---|---|
たんぱく質(g) | 7.4 |
脂質(g) | 14.7 |
炭水化物(g) | 13.9 |
糖質(g) | 13.6 |
食物繊維(g) | 0.3 |
塩分(食品相当量)(g) | 3.4 |
カルシウム(mg) | 158 |
鉄(mg) | 2.5 |
カリウム(mg) | 217 |
亜鉛(mg) | 1.9 |
ビタミンE(mg) | 2.3 |
ビタミンB1(mg) | 0.1 |
ビタミンC(mg) | 1 |
コレステロール(mg) | 25 |
ビタミンB6(mg) | 0.14 |
ビタミンB12(μg) | 28.4 |
葉酸(μg) | 27 |
エネルギー(kcal) | 228 | カリウム(mg) | 217 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 7.4 | 亜鉛(mg) | 1.9 |
脂質(g) | 14.7 | ビタミンE(mg) | 2.3 |
炭水化物(g) | 13.9 | ビタミンB1(mg) | 0.1 |
糖質(g) | 13.6 | ビタミンC(mg) | 1 |
食物繊維(g) | 0.3 | コレステロール(mg) | 25 |
塩分(食品相当量)(g) | 3.4 | ビタミンB6(mg) | 0.14 |
カルシウム(mg) | 158 | ビタミンB12(μg) | 28.4 |
鉄(mg) | 2.5 | 葉酸(μg) | 27 |