
満月あんぱん
305Kcal(1個分換算)
60分以上
管理栄養士コメント
粒あんを食べると、小豆を皮ごと食べたのと同じように、食物繊維やポリフェノールをとることができます。食物繊維は糖質や脂質の吸収を抑制し、老廃物を排泄させてくれる働きがあります。
材料(マフィン型8個分)
(パン生地)
・強力粉
300g
・薄力粉
50g
・塩
5g
・砂糖
10g
・ドライイースト
7g
・ぬるま湯
200g
・レモン汁
小さじ1/2
(フィリング)
・粒あん
450g
(飾り用)
・桜の花(塩漬け)
8個
作り方
- (パン生地を作ります)
- 1.粉類は合わせてふるい、パンミキサーのポットに入れて、ドライイーストも合わせておきます。
- 2.ぬるま湯、レモン汁を合わせて、仕込み水温(約28℃)にしておきます。
- 3.パンミキサーのタイマーを20分に合わせ、羽根を回転させながら、(2)を少しずつ加えます。
- 4.回転が止まれば、中ぶたをして、ポット内で一次発酵をさせます(約40分間)。
- 5.生地が2倍くらいにふくらめば、ガス抜きをして、8個に分割し、各々丸めてベンチタイムをとります(約10分間)。
- (成形します)
- 6.軽くガス抜きをして、生地を丸くのばします。
- 7.8個に分けて、丸めておいた粒あんを包みます。
- 8.とじ目をしっかりととじます。
- 9.サラダ油をぬったオーブン皿の上に、サラダ油をぬったマフィン型をのせます。
- 10.(8)を少し平たくして、とじ目を下にして、型に入れます。
- 11.底に薄くサラダ油をぬった上からオーブン皿をのせ、ホイロ(最終仕上げ発酵)します(約30分間)。
- (焼きます)
- 12.型いっぱいにふくらめば、サッと洗った桜の花の塩漬けをのせます。
- 13.再びオーブン皿をのせます。
- 14.ガス高速オーブンで焼きます(200℃前後、約12分)。
ワンポイントアドバイス
粒あんを食べると、小豆を皮ごと食べたのと同じように、食物繊維やポリフェノールを摂ることができます。食物繊維は糖質や脂質の吸収を抑制し、老廃物を排泄させてくれる働きがあります。
【栄養価(1個分換算)】
エネルギー(kcal) | 305 |
---|---|
たんぱく質(g) | 8.4 |
脂質(g) | 1.1 |
炭水化物(g) | 63.6 |
糖質(g) | 58.9 |
食物繊維(g) | 4.7 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.7 |
カルシウム(mg) | 19 |
鉄(mg) | 1.3 |
カリウム(mg) | 145 |
亜鉛(mg) | 0.7 |
ビタミンE(mg) | 0.2 |
ビタミンB1(mg) | 0.13 |
ビタミンC(mg) | 0 |
コレステロール(mg) | 0 |
ビタミンB6(mg) | 0.05 |
ビタミンB12(μg) | 0 |
葉酸(μg) | 44 |
エネルギー(kcal) | 305 | カリウム(mg) | 145 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 8.4 | 亜鉛(mg) | 0.7 |
脂質(g) | 1.1 | ビタミンE(mg) | 0.2 |
炭水化物(g) | 63.6 | ビタミンB1(mg) | 0.13 |
糖質(g) | 58.9 | ビタミンC(mg) | 0 |
食物繊維(g) | 4.7 | コレステロール(mg) | 0 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.7 | ビタミンB6(mg) | 0.05 |
カルシウム(mg) | 19 | ビタミンB12(μg) | 0 |
鉄(mg) | 1.3 | 葉酸(μg) | 44 |