
はまぐりと魚のスープ
255Kcal(1人分換算)
60分以上
管理栄養士コメント
はまぐりには亜鉛が含まれ、新しい細胞を作り出す新陳代謝の過程にかかわっています。また、サフランは血液の循環代謝、女性の生理系に優れた効果を発揮するなど、女性にうれしいスパイスです。
材料(4人分)
はまぐり
小700g
白ワイン
100ml
かさご(またはホウボウ)
200g
にんにく(みじん切り)
1片
玉ねぎ(薄切り)
100g
長ねぎ(斜め薄切り)
1/2本
トマト
小1個
サフラン
ひとつまみ
オリーブ油
大さじ2
コンソメ
800ml
塩
少々
こしょう
少々
生クリーム
100ml
作り方
- 1.はまぐりは洗って、薄い塩水に2時間くらいつけて砂出しをします。
- 2.白ワインをふって蒸し煮にし、口が開けば火から下ろして、片方の殻をはずし、蒸し汁はこしておきます。
- 3.かさごは4cm角に切ります。
- 4.オリーブ油を熱してにんにく、玉ねぎ、長ねぎ、サフランをしんなりとするまで炒め、皮、種を取ってあら刻みにしたトマトも加えます。
- 5.蒸し汁とコンソメスープを加えて煮立て、(3)、はまぐりを加えて塩、こしょうをします。
- 6.魚に火が通れば生クリームを加えます。
ワンポイントアドバイス
ハマグリには亜鉛が含まれ、新しい細胞を作り出す新陳代謝の過程に関わっています。また、サフランは血液の循環代謝、女性の生理系に優れた効果を発揮するなど、女性にうれしいスパイスです。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 255 |
---|---|
たんぱく質(g) | 11.4 |
脂質(g) | 17.8 |
炭水化物(g) | 7.6 |
糖質(g) | 6.7 |
食物繊維(g) | 0.9 |
塩分(食品相当量)(g) | 3.7 |
カルシウム(mg) | 139 |
鉄(mg) | 2 |
カリウム(mg) | 536 |
亜鉛(mg) | 1.6 |
ビタミンE(mg) | 1.4 |
ビタミンB1(mg) | 0.13 |
ビタミンC(mg) | 8 |
コレステロール(mg) | 56 |
ビタミンB6(mg) | 0.28 |
ビタミンB12(μg) | 20.5 |
葉酸(μg) | 37 |
エネルギー(kcal) | 255 | カリウム(mg) | 536 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 11.4 | 亜鉛(mg) | 1.6 |
脂質(g) | 17.8 | ビタミンE(mg) | 1.4 |
炭水化物(g) | 7.6 | ビタミンB1(mg) | 0.13 |
糖質(g) | 6.7 | ビタミンC(mg) | 8 |
食物繊維(g) | 0.9 | コレステロール(mg) | 56 |
塩分(食品相当量)(g) | 3.7 | ビタミンB6(mg) | 0.28 |
カルシウム(mg) | 139 | ビタミンB12(μg) | 20.5 |
鉄(mg) | 2 | 葉酸(μg) | 37 |