
鶏ささ身のねぎ巻き焼き
180Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
鶏ささ身は良質のたんぱく質を含み、かつ脂肪が少なく低カロリーですので、ぜひ日常に取り入れたい食材です。わけぎや青じそにはβ-カロテンが豊富に含まれ、抗酸化作用により免疫力を高めてくれます。
材料(4人分)
鶏ささ身
8本
(下味)
・しょうゆ
大さじ2
・酒
大さじ2
・みりん
大さじ1
長ねぎ
1/3本
わけぎ
1/2束
青じそ
8枚
焼きのり
1枚
サラダ油
適量
作り方
- 1.鶏ささ身は筋を取って2等分し、さらに観音開きのように薄く開き、下味につけます(約10分間)。
- 2.長ねぎは5cmの長さの千切りにし、わけぎは少量の水とともに蒸し煮にし、5cmの長さに切ります。焼きのりは8等分にします。
- 3.長ねぎを芯にして(1)で巻き、青じそで巻きます。わけぎを芯にして(1)で巻き、のりで巻きます。
- 4.薄くサラダ油を塗ったオーブン皿に(3)の巻き終わりを下にして並べます。
- 5.上からもサラダ油をかけて、ガス高速オーブンで焼きます(220℃に予熱し、約10分)。
ワンポイントアドバイス
鶏ササミは良質のたんぱく質を含み、かつ脂肪が少なく低カロリーなので、ぜひ日常に取り入れたい食材です。ワケギや青ジソにはβ-カロテンが豊富に含まれ、抗酸化作用により免疫力を高めてくれます。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 180 |
---|---|
たんぱく質(g) | 21.2 |
脂質(g) | 6.7 |
炭水化物(g) | 5.4 |
糖質(g) | 4.4 |
食物繊維(g) | 1 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.4 |
カルシウム(mg) | 25 |
鉄(mg) | 0.5 |
カリウム(mg) | 475 |
亜鉛(mg) | 0.7 |
ビタミンE(mg) | 1.3 |
ビタミンB1(mg) | 0.1 |
ビタミンC(mg) | 11 |
コレステロール(mg) | 58 |
ビタミンB6(mg) | 0.58 |
ビタミンB12(μg) | 0.5 |
葉酸(μg) | 53 |
エネルギー(kcal) | 180 | カリウム(mg) | 475 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 21.2 | 亜鉛(mg) | 0.7 |
脂質(g) | 6.7 | ビタミンE(mg) | 1.3 |
炭水化物(g) | 5.4 | ビタミンB1(mg) | 0.1 |
糖質(g) | 4.4 | ビタミンC(mg) | 11 |
食物繊維(g) | 1 | コレステロール(mg) | 58 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.4 | ビタミンB6(mg) | 0.58 |
カルシウム(mg) | 25 | ビタミンB12(μg) | 0.5 |
鉄(mg) | 0.5 | 葉酸(μg) | 53 |