
野菜のグラタンミートソース
252Kcal(1人分換算)
60分以上
管理栄養士コメント
夏野菜たっぷりのグラタンです。かぼちゃやトマトにはβ-カロテンやリコピンが、なすにはアントシアニンが含まれ、身体の老化を防いでくれます。また、オクラにはたんぱく質の吸収を助ける働きもあり、スタミナアップに役立ちます。
材料(4人分)
なす
大2本
かぼちゃ
150g
オクラ
4本
塩
少々
こしょう
少々
オリーブ油
適量
(ミートソース)
・にんにく
1/2片
・玉ねぎ
1/4個
・牛ひき肉
100g
・小麦粉
大さじ1/2
・赤ワイン
大さじ1
・ホールトマト(缶詰)
400g
・ブイヨンの素
1/2個
・ローリエ
1枚
・塩
少々
・こしょう
少々
・砂糖
少々
バター(塗り用)
適量
粉チーズ
適量
パン粉
適量
作り方
- 1.なすは斜め薄切りにし、塩をしてしばらく置き、水分が出ればサッと水洗いし、水気をふきます。
- 2.かぼちゃは種を取り、8mmの厚さで約4cmの長さに切ります。
- 3.オクラはヘタを取り、1cmの厚さで斜め切りにします。
- 4.オリーブ油を熱したフライパンで、(2)、(1)の順に炒め、最後に(3)を加えてサッと炒め、軽く塩、こしょうをします。
- 5.ミートソースを作ります。オリーブ油を熱したフライパンで、みじん切りにしたにんにく、玉ねぎを炒め、牛ひき肉を加えてさらによく炒めます。小麦粉をふり入れて炒め、赤ワイン、ホールトマト、ブイヨンの素、ローリエを加えて煮込み、塩、こしょう、砂糖で調味します。
- 6.ローリエを取り出し、(4)を加えて混ぜます。
- 7.バターを薄く塗った耐熱容器に(6)を入れ、粉チーズとパン粉をふり、オーブンで焼きます(230℃に予熱し、約8分)。
ワンポイントアドバイス
夏野菜たっぷりのグラタンです。カボチャやトマトにはβ-カロテンやリコピンが、ナスにはアントシアニンが含まれ、体の老化を防いでくれます。また、オクラには胃粘膜を守り、たんぱく質の吸収を助ける働きがあり、スタミナアップに役立ちます。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 252 |
---|---|
たんぱく質(g) | 7.5 |
脂質(g) | 16.1 |
炭水化物(g) | 18.8 |
糖質(g) | 14.4 |
食物繊維(g) | 4.4 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.3 |
カルシウム(mg) | 51 |
鉄(mg) | 1.5 |
カリウム(mg) | 631 |
亜鉛(mg) | 1.8 |
ビタミンE(mg) | 4.1 |
ビタミンB1(mg) | 0.15 |
ビタミンC(mg) | 30 |
コレステロール(mg) | 20 |
ビタミンB6(mg) | 0.31 |
ビタミンB12(μg) | 0.4 |
葉酸(μg) | 66 |
エネルギー(kcal) | 252 | カリウム(mg) | 631 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 7.5 | 亜鉛(mg) | 1.8 |
脂質(g) | 16.1 | ビタミンE(mg) | 4.1 |
炭水化物(g) | 18.8 | ビタミンB1(mg) | 0.15 |
糖質(g) | 14.4 | ビタミンC(mg) | 30 |
食物繊維(g) | 4.4 | コレステロール(mg) | 20 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.3 | ビタミンB6(mg) | 0.31 |
カルシウム(mg) | 51 | ビタミンB12(μg) | 0.4 |
鉄(mg) | 1.5 | 葉酸(μg) | 66 |