
豚ヒレ肉のチーズカツ
363Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
豚ヒレ肉は糖質の代謝を促進させ、疲労回復に有効なビタミンB1を、特に多く含んでいます。チーズを入れるとカルシウム補給にもなるので、育ち盛りのお子さまや骨粗しょう症が気になる方にお勧めです。
材料(4人分)
豚ヒレ肉(ブロック)
400g
プロセスチーズ
100g
焼きのり
1枚
青じそ
4枚
塩
少々
こしょう
少々
小麦粉
適量
卵
適量
パン粉(ロースト)
適量
サラダ油
適量
(付け合わせ)
・大根
100g
・からし明太子
10g
・みりん
小さじ1
・塩
少々
・青じそ
4枚
作り方
- 1.豚ヒレ肉は長さを半分に切り、縦に切り込みを入れて開き、半分に切ります。
- 2.(1)を長方形になるように形を整え、肉たたきでたたいてのばします。
- 3.プロセスチーズは5mmの厚に切り、浅草のりは4等分に切り、青じそは半分に切ります。
- 4.(2)に塩、こしょうをし、(3)をはさみ、合わせ目を肉たたきでたたいておさえます。
- 5.(4)に小麦粉、溶き卵、パン粉の順に衣をつけます。
- 6.オーブン皿に薄くサラダ油を塗ったアルミホイルを敷き、(5)を並べ、上からもサラダ油をかけ、温めたオーブンで焼きます(ガス高速オーブン調理 230℃前後 約13分)。
- 7.大根は薄い半月切りにして塩をふり、しんなりすれば水気を絞ります。
- 8.からし明太子は薄皮を取ってほぐし、みりんを加え、(7)と和えます。
- 9.器に食べやすい大きさに切った(6)を盛り、青じそと(8)を添えます。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 363 |
---|---|
たんぱく質(g) | 31 |
脂質(g) | 20.4 |
炭水化物(g) | 11.1 |
糖質(g) | 9.9 |
食物繊維(g) | 1.2 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.7 |
カルシウム(mg) | 180 |
鉄(mg) | 1.4 |
カリウム(mg) | 559 |
亜鉛(mg) | 3.3 |
ビタミンE(mg) | 2.1 |
ビタミンB1(mg) | 1.37 |
ビタミンC(mg) | 8 |
コレステロール(mg) | 107 |
ビタミンB6(mg) | 0.58 |
ビタミンB12(μg) | 2.1 |
葉酸(μg) | 40 |
エネルギー(kcal) | 363 | カリウム(mg) | 559 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 31 | 亜鉛(mg) | 3.3 |
脂質(g) | 20.4 | ビタミンE(mg) | 2.1 |
炭水化物(g) | 11.1 | ビタミンB1(mg) | 1.37 |
糖質(g) | 9.9 | ビタミンC(mg) | 8 |
食物繊維(g) | 1.2 | コレステロール(mg) | 107 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.7 | ビタミンB6(mg) | 0.58 |
カルシウム(mg) | 180 | ビタミンB12(μg) | 2.1 |
鉄(mg) | 1.4 | 葉酸(μg) | 40 |