
山菜のおろしわさび和え
71Kcal(1人分換算)
10-20分
管理栄養士コメント
山菜は便秘の解消に有効な食物繊維が豊富な食材です。特に不溶性繊維が多いため、水煮の物を利用しても含有量にそれほど差はありません。大根に含まれる消化酵素は熱に弱いですので、生で利用することによりその効果を生かせます。
材料(4人分)
わらび(水煮)
80g
ぜんまい(水煮)
60g
ごま油
小さじ1
しょうゆ
大さじ1
大根(おろし)
300g
生わさび(おろし)
小さじ1/2
(甘酢)
・酢
大さじ4
・砂糖
大さじ3・1/2
・塩
小さじ1/4
作り方
- 1.わらびとぜんまいは湯通しして、3〜4cmの長さに切ります。
- 2.フライパンにごま油を熱し(1)をサッと炒め、しょうゆを加えて水分をとばしながら炒ります。
- 3.軽く水気を切った大根おろしにおろしわさびを加えてよく混ぜ、甘酢を加えます。
- 4.冷ました(2)のわらびとぜんまいを(3)で和えます。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 71 |
---|---|
たんぱく質(g) | 1.3 |
脂質(g) | 1.1 |
炭水化物(g) | 14.2 |
糖質(g) | 11.8 |
食物繊維(g) | 2.4 |
塩分(食品相当量)(g) | 1 |
カルシウム(mg) | 25 |
鉄(mg) | 0.4 |
カリウム(mg) | 201 |
亜鉛(mg) | 0.3 |
ビタミンE(mg) | 0.3 |
ビタミンB1(mg) | 0.02 |
ビタミンC(mg) | 9 |
コレステロール(mg) | 0 |
ビタミンB6(mg) | 0.05 |
ビタミンB12(μg) | 0 |
葉酸(μg) | 33 |
エネルギー(kcal) | 71 | カリウム(mg) | 201 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 1.3 | 亜鉛(mg) | 0.3 |
脂質(g) | 1.1 | ビタミンE(mg) | 0.3 |
炭水化物(g) | 14.2 | ビタミンB1(mg) | 0.02 |
糖質(g) | 11.8 | ビタミンC(mg) | 9 |
食物繊維(g) | 2.4 | コレステロール(mg) | 0 |
塩分(食品相当量)(g) | 1 | ビタミンB6(mg) | 0.05 |
カルシウム(mg) | 25 | ビタミンB12(μg) | 0 |
鉄(mg) | 0.4 | 葉酸(μg) | 33 |