
野菜と卵のサンド
530Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
炭水化物の食パンと、卵やチーズといったたんぱく質、レタスやトマトといった野菜、3種類の栄養が一度にとれるサンドイッチは、パーティーやピクニックにもピッタリです。デザートにフルーツを添えるのもよいでしょう。
材料(4人分)
食パン(サンドイッチ用・12枚切り)
16枚
バター
50g
(野菜サンドイッチ)
・レタス
4枚
・トマト
1個
・スライスチーズ
4枚
(卵サンドイッチ)
・卵
4個
・ベーコン
2枚
・サラダ油
適量
(A)
・グリンピース(冷凍)
30g
・牛乳
大さじ1
・塩
少々
・こしょう
少々
作り方
- 1.サンドイッチ用の食パンに薄くバターを塗ります。
- (野菜サンドを作ります)
- 2.レタスは水気をしっかりふき、トマトはヘタを切り、縦8枚に切ります。
- 3.(1)のパンを2枚1組にし、レタス、スライスチーズを1枚ずつ、トマト2枚の順にはさんで4組作ります。
- 4.軽くおさえてなじませてそれぞれ耳を切り落とし、3等分に切ります。
- (卵サンドを作ります)
- 5.ボウルに卵を割り入れ、よく溶きほぐして(A)を入れて混ぜます。
- 6.ベーコンを1cm幅に切ります。
- 7.フライパンに油を入れ、(6)を入れて炒めます。
- 8.(7)のベーコンを(5)に移し、半量ずつフライパンに入れて箸でかき混ぜながら中火で炒めます。
- 9.卵がほとんどかたまれば火を消してバットに移します。
- 10.(1)の食パンを2枚1組にして、(9)を半分にしてそれぞれにのせます。
- 11.それぞれ耳を切り落とし、三角形に切ります。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 530 |
---|---|
たんぱく質(g) | 19.7 |
脂質(g) | 30 |
炭水化物(g) | 43.8 |
糖質(g) | 40.7 |
食物繊維(g) | 3.1 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.5 |
カルシウム(mg) | 189 |
鉄(mg) | 1.7 |
カリウム(mg) | 329 |
亜鉛(mg) | 2.2 |
ビタミンE(mg) | 2.1 |
ビタミンB1(mg) | 0.19 |
ビタミンC(mg) | 12 |
コレステロール(mg) | 225 |
ビタミンB6(mg) | 0.13 |
ビタミンB12(μg) | 1.1 |
葉酸(μg) | 86 |
エネルギー(kcal) | 530 | カリウム(mg) | 329 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 19.7 | 亜鉛(mg) | 2.2 |
脂質(g) | 30 | ビタミンE(mg) | 2.1 |
炭水化物(g) | 43.8 | ビタミンB1(mg) | 0.19 |
糖質(g) | 40.7 | ビタミンC(mg) | 12 |
食物繊維(g) | 3.1 | コレステロール(mg) | 225 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.5 | ビタミンB6(mg) | 0.13 |
カルシウム(mg) | 189 | ビタミンB12(μg) | 1.1 |
鉄(mg) | 1.7 | 葉酸(μg) | 86 |