
ひじきの変わり炒り煮
131Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
ひじきには、骨を丈夫にしてイライラを鎮めるカルシウム、便秘や生活習慣病の予防効果がある食物繊維、貧血予防に有効な鉄分が豊富に含まれています。特に妊娠中にとっておきたい栄養素がたっぷりのお勧め食材です。
材料(4人分)
乾燥ひじき
40g
ピーマン
2個
焼き豚
50g
ごま油
大さじ1・1/2
(A)
・だし汁
2カップ
・酒
大さじ3
(B)
・砂糖
大さじ1・1/2
・みりん
大さじ1・1/2
・しょうゆ
大さじ2
作り方
- 1.ひじきはたっぷりの水でよく洗い、水をかえながら30〜40分、水につけて戻します。
- 2.ピーマン、焼き豚は太めの千切りにします。
- 3.鍋にごま油を熱し、水気を切った(1)、(2)を順に炒め、(A)を加えてひと煮立ちさせ、アクを取り弱火で煮含めます。
- 4.(B)を加えて少し煮、火を止めて味を含ませます。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 131 |
---|---|
たんぱく質(g) | 4.5 |
脂質(g) | 5.9 |
炭水化物(g) | 15.2 |
糖質(g) | 9.7 |
食物繊維(g) | 5.5 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.2 |
カルシウム(mg) | 109 |
鉄(mg) | 0.9 |
カリウム(mg) | 800 |
亜鉛(mg) | 0.4 |
ビタミンE(mg) | 0.7 |
ビタミンB1(mg) | 0.13 |
ビタミンC(mg) | 12 |
コレステロール(mg) | 6 |
ビタミンB6(mg) | 0.08 |
ビタミンB12(μg) | 0.5 |
葉酸(μg) | 17 |
エネルギー(kcal) | 131 | カリウム(mg) | 800 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 4.5 | 亜鉛(mg) | 0.4 |
脂質(g) | 5.9 | ビタミンE(mg) | 0.7 |
炭水化物(g) | 15.2 | ビタミンB1(mg) | 0.13 |
糖質(g) | 9.7 | ビタミンC(mg) | 12 |
食物繊維(g) | 5.5 | コレステロール(mg) | 6 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.2 | ビタミンB6(mg) | 0.08 |
カルシウム(mg) | 109 | ビタミンB12(μg) | 0.5 |
鉄(mg) | 0.9 | 葉酸(μg) | 17 |