
ラムのジンギスカン
629Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
野菜もたっぷり食べられるジンギスカンは、簡単にできて栄養バランスのよいメニューです。コレステロールが気になる方は、お肉と食物繊維の多い野菜一緒にとることで、コレステロールの吸収をおさえます。
材料(4人分)
ラム肉
600g
玉ねぎ
1個
長ねぎ
1本
にら
1束
キャベツ
1/4個
ピーマン
4個
なす
2本
にんじん
5cm
かぼちゃ
1/6個
もやし
1袋
サラダ油
適量
(たれ)
・赤ワイン
大さじ3
・砂糖
大さじ2
・みりん
大さじ3
・はちみつ
大さじ1
・しょうゆ
100ml
・玉ねぎ(みじん切り)
1/2個分
・にんにく(おろし)
大さじ1
・りんご(おろし)
1/4個分
・ごま油(またはすりごま)
小さじ2
作り方
- 1.ボウルにたれの材料を全部入れて混ぜ合わせ、ラム肉にたれがからむように手でもみ込みます。
- 2.玉ねぎは半分に切り、繊維に対して直角に1cm幅に切ります。長ねぎは薄い斜め切り、にらは根元を切り落として4等分、キャベツはざく切り、ピーマンはヘタと種を取り除いてひと口大、なすはヘタを切り落として1cm幅の輪切りにし、水に放ってアクを取ります。
- 3.にんじんは皮をむいて5mm幅の輪切り、かぼちゃは種とわたを取り除いて5mm幅、もやしは水でサッと洗い、種やひげは取り除きます。
- 4.ジンギスカン鍋にサラダ油をひいて熱し、(2)、(3)の野菜を広げて焼きます。野菜がしんなりしてきたら、端に寄せ、ラム肉を焼きます。ラム肉の色が変わったら野菜とひと混ぜします。
ワンポイントアドバイス
タレを辛口にしたい場合は、はちみつを減らし、コチュジャンや一味唐辛子を加えてください。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 629 |
---|---|
たんぱく質(g) | 37.6 |
脂質(g) | 29.6 |
炭水化物(g) | 49.1 |
糖質(g) | 41.1 |
食物繊維(g) | 8 |
塩分(食品相当量)(g) | 4.7 |
カルシウム(mg) | 105 |
鉄(mg) | 4.9 |
カリウム(mg) | 1495 |
亜鉛(mg) | 5.9 |
ビタミンE(mg) | 5.4 |
ビタミンB1(mg) | 0.46 |
ビタミンC(mg) | 90 |
コレステロール(mg) | 98 |
ビタミンB6(mg) | 1 |
ビタミンB12(μg) | 2.7 |
葉酸(μg) | 177 |
エネルギー(kcal) | 629 | カリウム(mg) | 1495 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 37.6 | 亜鉛(mg) | 5.9 |
脂質(g) | 29.6 | ビタミンE(mg) | 5.4 |
炭水化物(g) | 49.1 | ビタミンB1(mg) | 0.46 |
糖質(g) | 41.1 | ビタミンC(mg) | 90 |
食物繊維(g) | 8 | コレステロール(mg) | 98 |
塩分(食品相当量)(g) | 4.7 | ビタミンB6(mg) | 1 |
カルシウム(mg) | 105 | ビタミンB12(μg) | 2.7 |
鉄(mg) | 4.9 | 葉酸(μg) | 177 |