
いかと青ねぎの炒め物
145Kcal(1人分換算)
10分以下
管理栄養士コメント
ねぎはにおいの成分アリシンが血行をよくし、冷えた身体を温めるとされ、疲労回復に働くとされています。いかに含まれるアミノ酸のタウリンは、肝臓の働きを助けるとされていますので、お疲れ気味の方にお勧めの組み合わせです。
材料(4人分)
いか(胴)
2杯(420g)
青ねぎ
1束
バター
大さじ1
サラダ油
大さじ1
塩
少々
こしょう
少々
作り方
- 1.いかは内臓を取り除き、皮をむいて半分に切り、5mm幅の細切りにします。
- 2.青ねぎは5cmの長さに切ります。
- 3.フライパンにバターとサラダ油を熱し、(1)のいかをサッと炒め、塩、こしょうをします。
- 4.(3)に(2)の青ねぎを加え、手早く炒めて、最後に塩、こしょうでもう一度味を調えます。
ワンポイントアドバイス
いかは加熱しすぎるとかたくなりますので、強火でサッと炒めましょう。うれしい簡単スピードメニューです。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 145 |
---|---|
たんぱく質(g) | 19.3 |
脂質(g) | 6.3 |
炭水化物(g) | 1.7 |
糖質(g) | 0.9 |
食物繊維(g) | 0.8 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.8 |
カルシウム(mg) | 31 |
鉄(mg) | 0.4 |
カリウム(mg) | 378 |
亜鉛(mg) | 1.6 |
ビタミンE(mg) | 2.8 |
ビタミンB1(mg) | 0.09 |
ビタミンC(mg) | 9 |
コレステロール(mg) | 269 |
ビタミンB6(mg) | 0.25 |
ビタミンB12(μg) | 5.1 |
葉酸(μg) | 29 |
エネルギー(kcal) | 145 | カリウム(mg) | 378 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 19.3 | 亜鉛(mg) | 1.6 |
脂質(g) | 6.3 | ビタミンE(mg) | 2.8 |
炭水化物(g) | 1.7 | ビタミンB1(mg) | 0.09 |
糖質(g) | 0.9 | ビタミンC(mg) | 9 |
食物繊維(g) | 0.8 | コレステロール(mg) | 269 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.8 | ビタミンB6(mg) | 0.25 |
カルシウム(mg) | 31 | ビタミンB12(μg) | 5.1 |
鉄(mg) | 0.4 | 葉酸(μg) | 29 |