
そばめし
623Kcal(1人分換算)
10-20分
管理栄養士コメント
手軽に作れるそばめしは、ランチにぴったりのメニューです。豚肉には糖質代謝を促すビタミンB1が豊富に含まれ、青ねぎにはそのビタミンB1の吸収を高めるアリシンが含まれているので、スタミナアップに役立ちます。
材料(4人分)
焼きそば用蒸しめん
2玉
ご飯
400g
キャベツ
1/6個
豚バラ肉
200g
桜えび
大さじ2
青ねぎ
1/2束
紅しょうが
適宜
サラダ油
適量
焼きそばソース(または中濃ソース)
大さじ5
作り方
- 1.キャベツはひと口大に切り、青ねぎは小口切りにします。豚バラ肉は2cm幅に切ります。
- 2.鉄板(またはホットプレート)の片側で豚バラ肉を焼きます。もう片方でサラダ油(少量)を熱し、ご飯を炒め、端に寄せておきます。
- 3.(2)の豚バラ肉が焼けてきたら、キャベツを加えて炒め、さらに水でほぐした焼きそばを加えて炒めます。
- 4.(3)の焼きそばをヘラなどで細かく刻み、端に寄せておいたご飯と混ぜます。
- 5.(4)に桜えびと青ねぎを加え、焼きそばソースで味を付けて炒めます。
- 6.仕上げに紅しょうがを添えます。
ワンポイントアドバイス
野菜のおかずを一品添えれば栄養のバランスもアップします。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 623 |
---|---|
たんぱく質(g) | 16.4 |
脂質(g) | 25.6 |
炭水化物(g) | 76.5 |
糖質(g) | 73.4 |
食物繊維(g) | 3.1 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.2 |
カルシウム(mg) | 83 |
鉄(mg) | 1 |
カリウム(mg) | 358 |
亜鉛(mg) | 1.9 |
ビタミンE(mg) | 1.4 |
ビタミンB1(mg) | 0.31 |
ビタミンC(mg) | 22 |
コレステロール(mg) | 49 |
ビタミンB6(mg) | 0.21 |
ビタミンB12(μg) | 0.5 |
葉酸(μg) | 57 |
エネルギー(kcal) | 623 | カリウム(mg) | 358 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 16.4 | 亜鉛(mg) | 1.9 |
脂質(g) | 25.6 | ビタミンE(mg) | 1.4 |
炭水化物(g) | 76.5 | ビタミンB1(mg) | 0.31 |
糖質(g) | 73.4 | ビタミンC(mg) | 22 |
食物繊維(g) | 3.1 | コレステロール(mg) | 49 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.2 | ビタミンB6(mg) | 0.21 |
カルシウム(mg) | 83 | ビタミンB12(μg) | 0.5 |
鉄(mg) | 1 | 葉酸(μg) | 57 |