
鶏ささ身のロール揚げセサミ風味
302Kcal(1人分換算)
20-30分
管理栄養士コメント
鶏ささ身は低脂肪、低カロリーのヘルシーな食材です。もも肉に比べるとカロリーは約1/2ですので、揚げ物にしても無理なくカロリーダウンできます。ダイエット中は低脂肪の食材をうまく利用してしっかり食べるようにしましょう。
材料(4人分)
鶏ささ身
8本
(下味)
・酒
大さじ1〜2
・塩
少々
梅干し
4個
青じそ
8枚
チーズ(スティックタイプ)
8本
(衣)
・小麦粉
適量
・卵白
1個分
・いりごま(白)
適量
・いりごま(黒)
適量
揚げ油
適量
レモン
1個
作り方
- 1.鶏ささ身は筋を取って観音開きにし、ラップをのせて肉たたきで軽くたたいてのばした後、下味をふりかけます。
- 2.梅干しは種を取り、細かくたたきます。青じそは洗って水気を切り、軸を切ります。卵白はよく溶きほぐします。
- 3.(1)の水気を軽くふき、青じそ、梅干し、チーズをのせて巻き、小麦粉、卵白、合わせたいりごまの順に衣を付けます。
- 4.揚げ油を170℃に熱し、キツネ色に揚げます。(天ぷら油温度キープ機能で170℃に設定してください。)
- 5.食べやすい大きさに切った(4)を皿に盛り付け、くし形に切ったレモンを添えます。
ワンポイントアドバイス
ささ身をたたいて伸ばすと巻きやすくなります。梅と青じその爽やかさと、ごまの香ばしさが食欲をそそります。衣は白ごまを多めにすると見た目にも初夏らしくなります。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 302 |
---|---|
たんぱく質(g) | 25.5 |
脂質(g) | 17.2 |
炭水化物(g) | 10 |
糖質(g) | 8 |
食物繊維(g) | 2 |
塩分(食品相当量)(g) | 4.2 |
カルシウム(mg) | 208 |
鉄(mg) | 1.3 |
カリウム(mg) | 523 |
亜鉛(mg) | 1.5 |
ビタミンE(mg) | 1.5 |
ビタミンB1(mg) | 0.15 |
ビタミンC(mg) | 17 |
コレステロール(mg) | 66 |
ビタミンB6(mg) | 0.6 |
ビタミンB12(μg) | 0.5 |
葉酸(μg) | 34 |
エネルギー(kcal) | 302 | カリウム(mg) | 523 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 25.5 | 亜鉛(mg) | 1.5 |
脂質(g) | 17.2 | ビタミンE(mg) | 1.5 |
炭水化物(g) | 10 | ビタミンB1(mg) | 0.15 |
糖質(g) | 8 | ビタミンC(mg) | 17 |
食物繊維(g) | 2 | コレステロール(mg) | 66 |
塩分(食品相当量)(g) | 4.2 | ビタミンB6(mg) | 0.6 |
カルシウム(mg) | 208 | ビタミンB12(μg) | 0.5 |
鉄(mg) | 1.3 | 葉酸(μg) | 34 |