
鶏ささ身と卵の中華粥
445Kcal(1人分換算)
10-20分
管理栄養士コメント
お米がスープをたっぷり吸って膨らんだおかゆは、食べごたえがあり、ダイエット中の方にお勧めのメニューです。鶏ささ身は低脂肪で高たんぱくのヘルシーな食材ですから、カロリーが気になる方によい組み合わせです。
材料(1人分)
鶏ささ身
2本(80g)
中華スープ
400ml
ちりめんじゃこ
大さじ1・1/2
ご飯
お茶碗1杯分(150g)
卵
1個
しょうが
1片
青ねぎ
適量
作り方
- 1.鶏ささ身は筋を取って斜めに細切りにします。しょうがは千切り、青ねぎは小口切りにします。
- 2.鍋に中華スープを入れて火にかけ、煮立ったら鶏ささ身、ちりめんじゃこ、ご飯を加えて中火でコトコト煮ます(10分)。
- 3.仕上げに溶き卵を回しかけ、しょうがを加え、ふたをして火を止めます。器に盛り付け、青ねぎを添えます。
ワンポイントアドバイス
しょうがの香りが体をあたためる中華粥レシピ。寒い冬の夜食にぴったりのあったかメニューです。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 445 |
---|---|
たんぱく質(g) | 34.6 |
脂質(g) | 6.6 |
炭水化物(g) | 57.3 |
糖質(g) | 56.3 |
食物繊維(g) | 1 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.1 |
カルシウム(mg) | 90 |
鉄(mg) | 1.4 |
カリウム(mg) | 897 |
亜鉛(mg) | 2.3 |
ビタミンE(mg) | 0.9 |
ビタミンB1(mg) | 0.76 |
ビタミンC(mg) | 5 |
コレステロール(mg) | 291 |
ビタミンB6(mg) | 0.78 |
ビタミンB12(μg) | 1 |
葉酸(μg) | 53 |
エネルギー(kcal) | 445 | カリウム(mg) | 897 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 34.6 | 亜鉛(mg) | 2.3 |
脂質(g) | 6.6 | ビタミンE(mg) | 0.9 |
炭水化物(g) | 57.3 | ビタミンB1(mg) | 0.76 |
糖質(g) | 56.3 | ビタミンC(mg) | 5 |
食物繊維(g) | 1 | コレステロール(mg) | 291 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.1 | ビタミンB6(mg) | 0.78 |
カルシウム(mg) | 90 | ビタミンB12(μg) | 1 |
鉄(mg) | 1.4 | 葉酸(μg) | 53 |