
ツナのドライカレー
860Kcal(1人分換算)
20-30分
管理栄養士コメント
お子さまも大好きなツナを使ったドライカレーは、簡単にできますのでランチにもよいメニューです。ツナ缶の原料であるまぐろには、脳の働きを助けたり、血液をサラサラにするとされる不飽和脂肪酸が含まれています。
材料(1人分)
ツナ(缶詰)
小1缶
新玉ねぎ(みじん切り)
1/4個分(50g)
にんにく(みじん切り)
1/2片分
ご飯
お茶碗1杯分(150g)
卵
1個
サラダ油
大さじ2
カレー粉
大さじ1〜1・1/2
トマトケチャップ
大さじ1
ウスターソース
少々
ブイヨン
60〜70ml
塩
少々
こしょう
少々
(添え物)
・パセリ
適量
作り方
- 1.鍋にサラダ油(大さじ1)とにんにくを入れ、焦がさないように炒め、香りが出たら、玉ねぎを加えてじっくりと炒めます。
- 2.(1)に油を切ったツナとカレー粉を加えてよく炒め、トマトケチャップ、ブイヨン、ウスターソースを入れて水分が無くなるまで煮込み、塩、こしょうで味を調えます。
- 3.フライパンに残りのサラダ油を熱し、目玉焼きを作ります。
- 4.ご飯を器に盛り付け、(2)を上からかけ、目玉焼きをのせます。
- 5.仕上げにパセリを添えます。
ワンポイントアドバイス
短時間で作れるドライカレーです。目玉焼きを半熟にし崩しながらいただくとまろやかなお味に。カレー粉は粉っぽさがなくなるまでよく炒めましょう。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 860 |
---|---|
たんぱく質(g) | 27.9 |
脂質(g) | 49.5 |
炭水化物(g) | 71.4 |
糖質(g) | 66.9 |
食物繊維(g) | 4.5 |
塩分(食品相当量)(g) | 3.2 |
カルシウム(mg) | 99 |
鉄(mg) | 5.1 |
カリウム(mg) | 655 |
亜鉛(mg) | 2.3 |
ビタミンE(mg) | 11 |
ビタミンB1(mg) | 0.18 |
ビタミンC(mg) | 9 |
コレステロール(mg) | 242 |
ビタミンB6(mg) | 0.4 |
ビタミンB12(μg) | 2.2 |
葉酸(μg) | 51 |
エネルギー(kcal) | 860 | カリウム(mg) | 655 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 27.9 | 亜鉛(mg) | 2.3 |
脂質(g) | 49.5 | ビタミンE(mg) | 11 |
炭水化物(g) | 71.4 | ビタミンB1(mg) | 0.18 |
糖質(g) | 66.9 | ビタミンC(mg) | 9 |
食物繊維(g) | 4.5 | コレステロール(mg) | 242 |
塩分(食品相当量)(g) | 3.2 | ビタミンB6(mg) | 0.4 |
カルシウム(mg) | 99 | ビタミンB12(μg) | 2.2 |
鉄(mg) | 5.1 | 葉酸(μg) | 51 |