
回鍋肉
314Kcal(1人分換算)
10-20分
管理栄養士コメント
豚肉は必須アミノ酸をバランスよく含んでいて、身体への吸収率もよいとされています。また、糖質が分解してエネルギー源になるのを助けるビタミンB1も豊富なので、積極的にとりたい食材です。
材料(4人分)
豚バラ肉(薄切り)
200g
キャベツ
1/4個
にら
1/2束
(合わせ調味料)
・赤みそ
30g
・砂糖
大さじ2
・しょうゆ
大さじ1
・酒
大さじ1
・豆板醤(トウバンジャン)
小さじ2
にんにく
1片
ごま油
適量
サラダ油
大さじ1
作り方
- 1.豚肉はひと口大に、キャベツは4〜5cm角の大きさに、にらは5cmの長さに切り揃えます。にんにくはやや厚めにスライスします。
- 2.フライパンを熱してサラダ油をなじませます。にんにくを入れて炒め、香りを引き出し、豚肉を加えて炒めます。豚肉の色が変わったらキャベツ、にらの順に入れます。
- 3.キャベツがややしんなりしてきたら、合わせ調味料を一気に加えます。手早く強火で炒め、仕上げにごま油を落としてできあがりです。
ワンポイントアドバイス
人気のレシピです。みそ味が香ばしくてたまらなく、ご飯のおかずにも、ビールのアテにも最適なアイテムです。キャベツがシャキッと仕上がるように、強火で一気に加熱しましょう。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 314 |
---|---|
たんぱく質(g) | 10 |
脂質(g) | 24.7 |
炭水化物(g) | 10.6 |
糖質(g) | 8.4 |
食物繊維(g) | 2.2 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.1 |
カルシウム(mg) | 48 |
鉄(mg) | 1.2 |
カリウム(mg) | 407 |
亜鉛(mg) | 1.3 |
ビタミンE(mg) | 1.2 |
ビタミンB1(mg) | 0.3 |
ビタミンC(mg) | 29 |
コレステロール(mg) | 35 |
ビタミンB6(mg) | 0.24 |
ビタミンB12(μg) | 0.3 |
葉酸(μg) | 69 |
エネルギー(kcal) | 314 | カリウム(mg) | 407 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 10 | 亜鉛(mg) | 1.3 |
脂質(g) | 24.7 | ビタミンE(mg) | 1.2 |
炭水化物(g) | 10.6 | ビタミンB1(mg) | 0.3 |
糖質(g) | 8.4 | ビタミンC(mg) | 29 |
食物繊維(g) | 2.2 | コレステロール(mg) | 35 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.1 | ビタミンB6(mg) | 0.24 |
カルシウム(mg) | 48 | ビタミンB12(μg) | 0.3 |
鉄(mg) | 1.2 | 葉酸(μg) | 69 |