
チキンクリームシチュー
658Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
いろいろな野菜がたっぷり入ったシチューは、冬の定番メニューです。鶏肉やにんじん、ブロッコリーに含まれているビタミンAは、免疫力アップに役立つので、寒い季節にしっかりとりたいビタミンです。
材料(4人分)
鶏もも肉
350g
玉ねぎ
1個
にんじん
1本
じゃがいも
2個
マッシュルーム
8個
ブロッコリー
1/2株
塩
少々
こしょう
少々
小麦粉
適量
サラダ油
大さじ2
バター
20g
白ワイン
1/3カップ
水
2カップ
チキンコンソメの素(固形)
2個
ローリエ
1枚
(クリームソース)
・バター
大さじ2
・小麦粉
大さじ2
・牛乳
2カップ
・生クリーム
1/4カップ
温泉卵
4個
パセリ
適量
作り方
- 1.鶏肉は3〜4cm角に切ります。塩、こしょうで下味を付けておきます。
- 2.玉ねぎは大きめ、にんじんはやや小さめの乱切りにします。じゃがいもは皮をむいて乱切りにし、水にさらしておきます。マッシュルームはサッと洗い、水気を取っておきます。ブロッコリーは小房に分け、サッと塩ゆでしておきます。
- 3.鍋にサラダ油とバターを熱し、(1)の鶏肉に小麦粉を付けて焼きます。薄く焼き色が付いたら、一旦取り出します。玉ねぎ、にんじんをじっくり炒め、マッシュルームを加えたら白ワインを入れ、アルコール分をとばします。
- 4.じゃがいもを加え、水、チキンコンソメの素、ローリエを加えます。煮立ったら弱火にし、ふたをして15分煮ます。じゃがいもに火が通ればOKです。
- 5.クリームソースを作ります。小さなボウルにバターと小麦粉を合わせ、よく練り合わせておきます。(4)の鍋に牛乳を入れます。煮立ってきたら弱火にし、バターと小麦粉を練り合わせたものを少しずつ溶き入れて濃度をつけます。
- 6.ブロッコリーを加えてサッと煮て生クリームで仕上げます。器に盛り付け、中央に汁気を切った温泉卵を盛り、みじん切りにしたパセリを散らします。
ワンポイントアドバイス
大人も子どもも大好きなあったかメニューです。ヤングコーンやキャベツを入れても美味しくいただけます。彩りよく作ってください。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 658 |
---|---|
たんぱく質(g) | 28.7 |
脂質(g) | 42.7 |
炭水化物(g) | 34.4 |
糖質(g) | 30.4 |
食物繊維(g) | 4 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.2 |
カルシウム(mg) | 187 |
鉄(mg) | 2.3 |
カリウム(mg) | 1095 |
亜鉛(mg) | 3 |
ビタミンE(mg) | 2.9 |
ビタミンB1(mg) | 0.31 |
ビタミンC(mg) | 53 |
コレステロール(mg) | 340 |
ビタミンB6(mg) | 0.6 |
ビタミンB12(μg) | 1.1 |
葉酸(μg) | 104 |
エネルギー(kcal) | 658 | カリウム(mg) | 1095 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 28.7 | 亜鉛(mg) | 3 |
脂質(g) | 42.7 | ビタミンE(mg) | 2.9 |
炭水化物(g) | 34.4 | ビタミンB1(mg) | 0.31 |
糖質(g) | 30.4 | ビタミンC(mg) | 53 |
食物繊維(g) | 4 | コレステロール(mg) | 340 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.2 | ビタミンB6(mg) | 0.6 |
カルシウム(mg) | 187 | ビタミンB12(μg) | 1.1 |
鉄(mg) | 2.3 | 葉酸(μg) | 104 |