
炊飯器できのこたっぷりパスタでパエリア
548Kcal(1人分換算)
60分以上
管理栄養士コメント
マッシュルームは、ビタミン、ミネラル、特に利尿作用のあるカリウムが豊富です。白色、クリーム色、ブラウンの3種があり用途によって使い分けることができます。ほかのきのこと異なり必須アミノ酸が多いのでうま味があります。
材料(4人分)
スパゲッティ(1.7mm)
350g
マッシュルーム
8個(120g)
生しいたけ
6枚(90g)
しめじ
1パック(100g)
えのきたけ
1束(80g)
ベーコン
2枚
えび
8尾
あさり
200g
トマトソース(市販)
100g
ガーリックパウダー
少々
水
1・1/2カップ
チキンコンソメの素(顆粒)
小さじ2
オリーブ油
大さじ2
ターメリック
小さじ1
パセリ
適量
レモン
1/2個
塩
少々
こしょう
少々
サラダ油
大さじ2
作り方
- 1.スパゲッティは3〜4cmの長さに折っておきます。マッシュルームはくし形に、生しいたけも同様に切ります。しめじは小房に、えのきたけは半分の長さに切ってほぐします。
- 2.ベーコンは1cm幅に切ります。えびは背わたを取って殻付きのまま使います。あさりは塩水につけ、砂をはかせておきます。
- 3.炊飯器の内がまに折ったスパゲッティを入れます。えび、ベーコンを入れ、トマトソース、ガーリックパウダー、水、チキンコンソメの素、オリーブ油、ターメリックを入れて全体を合わせます。塩、こしょうで味を付けます。
- 4.フライパンにサラダ油を熱し、(1)のきのこ類を強火で炒めます。軽く塩、こしょうをし、(3)に入れて軽く混ぜ合わせ、あさりを入れます。
- 5.炊飯器のスイッチを入れて炊き、蒸らし時間を経て盛り付けます。カットレモンを添え、パセリのみじん切りを散らします。
- ※炊飯器の種類、またはお好みより水分量は加減してください。
ワンポイントアドバイス
炊飯器ではパスタ料理も作れます。ポイントはきのこを炒めてから加えること。香ばしさと旨味が増します。スパゲッティをゆでる手間も、ソースと和える手間もありません。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 548 |
---|---|
たんぱく質(g) | 21.5 |
脂質(g) | 17.9 |
炭水化物(g) | 74.1 |
糖質(g) | 67.9 |
食物繊維(g) | 6.2 |
塩分(食品相当量)(g) | 2 |
カルシウム(mg) | 71 |
鉄(mg) | 3.1 |
カリウム(mg) | 699 |
亜鉛(mg) | 2.7 |
ビタミンE(mg) | 3 |
ビタミンB1(mg) | 0.37 |
ビタミンC(mg) | 19 |
コレステロール(mg) | 53 |
ビタミンB6(mg) | 0.34 |
ビタミンB12(μg) | 10.8 |
葉酸(μg) | 61 |
エネルギー(kcal) | 548 | カリウム(mg) | 699 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 21.5 | 亜鉛(mg) | 2.7 |
脂質(g) | 17.9 | ビタミンE(mg) | 3 |
炭水化物(g) | 74.1 | ビタミンB1(mg) | 0.37 |
糖質(g) | 67.9 | ビタミンC(mg) | 19 |
食物繊維(g) | 6.2 | コレステロール(mg) | 53 |
塩分(食品相当量)(g) | 2 | ビタミンB6(mg) | 0.34 |
カルシウム(mg) | 71 | ビタミンB12(μg) | 10.8 |
鉄(mg) | 3.1 | 葉酸(μg) | 61 |