
白菜の韓国風重ね蒸し
324Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
白菜キムチと一緒に蒸すことで、キムチのうま味が具材全体に行き渡り、栄養が凝縮した状態になります。コチュジャンの辛味成分であるカプサイシンは、身体を温めるので冷え対策にお勧めです。
材料(4人分)
白菜
1/4株
キムチ
150g
長ねぎ
1本
にら
1/2束
生しいたけ
4枚
豚バラ肉(薄切り)
200g
(煮汁)
・中華スープ
4カップ
・塩
小さじ1
・コチュジャン
小さじ1
・しょうゆ
大さじ1
・酒
大さじ1
・黒こしょう(あらびき)
適量
ごま油
大さじ1/2
ごま(白)
大さじ1
青ねぎ(小口切り)
2本分
作り方
- 1.白菜は1枚を1/4の長さに、キムチはざく切りに、長ねぎは斜め薄切りに、にらは8cmの長さに、生しいたけは石突きを取って厚めにスライス、豚肉は5cmの長さに切ります。
- 2.(1)の白菜は3等分します。耐熱容器の底一面に1/3量の白菜を敷き詰めます。長ねぎ、生しいたけを散らし、さらに1/3量の白菜をのせ、にらと豚肉の半量を一面に散らし、残りの白菜をのせ、にらと豚肉、キムチを散らします。
- 3.ボウルに煮汁の材料を合わせておき、(2)の耐熱容器に注ぎ入れます。ふたもしくはラップをします。
- 4.蒸気の上がった蒸し器で40分ほど蒸します。仕上げにごま油、ごま、青ねぎの小口切りをたっぷり散らします。
ワンポイントアドバイス
これぞ冬野菜の蒸し物!大きく切ってしっかり蒸します。全ての材料のうま味、甘味が溶け出した煮汁がたまりません。今回は韓国風に仕上げてみました。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 324 |
---|---|
たんぱく質(g) | 12.4 |
脂質(g) | 24.6 |
炭水化物(g) | 12.4 |
糖質(g) | 7.5 |
食物繊維(g) | 4.9 |
塩分(食品相当量)(g) | 3.2 |
カルシウム(mg) | 129 |
鉄(mg) | 1.6 |
カリウム(mg) | 955 |
亜鉛(mg) | 1.7 |
ビタミンE(mg) | 1.1 |
ビタミンB1(mg) | 0.64 |
ビタミンC(mg) | 45 |
コレステロール(mg) | 35 |
ビタミンB6(mg) | 0.54 |
ビタミンB12(μg) | 0.2 |
葉酸(μg) | 154 |
エネルギー(kcal) | 324 | カリウム(mg) | 955 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 12.4 | 亜鉛(mg) | 1.7 |
脂質(g) | 24.6 | ビタミンE(mg) | 1.1 |
炭水化物(g) | 12.4 | ビタミンB1(mg) | 0.64 |
糖質(g) | 7.5 | ビタミンC(mg) | 45 |
食物繊維(g) | 4.9 | コレステロール(mg) | 35 |
塩分(食品相当量)(g) | 3.2 | ビタミンB6(mg) | 0.54 |
カルシウム(mg) | 129 | ビタミンB12(μg) | 0.2 |
鉄(mg) | 1.6 | 葉酸(μg) | 154 |