
チンゲン菜の長いも豆乳グラタン
177Kcal(1人分換算)
20-30分
管理栄養士コメント
ホワイトソースは牛乳を使用しますが、この長いもソースは豆乳を使用しています。豆乳には牛乳の約10倍の鉄分が含まれ、チンゲン菜に含まれるビタミンCと同時に摂取すると鉄分の吸収が促されます。
材料(2人分)
チンゲン菜
2株
玉ねぎ
100g
ツナ(缶詰・ノンオイルタイプ)
80g
塩
少々
こしょう
少々
サラダ油
大さじ1/2〜1
(長いもソース)
・長いも
180〜200g
・豆乳(無調整)
3/4カップ
・鶏がらスープの素(顆粒)
小さじ1〜2
・塩
少々
作り方
- 1.チンゲン菜は洗って3〜4cmの長さのざく切りにし、さらに軸部分は縦4分割に切ります。玉ねぎは薄切りにし、ツナは汁気を切っておきます。
- 2.ボウルに豆乳、鶏がらスープの素、塩を入れてよく混ぜ、皮をむいた長いもをすりおろして加え、混ぜ合わせて長いもソースを作ります。※味をみて、鶏がらスープの素で調整します。
- 3.フライパンにサラダ油をひき、チンゲン菜の軸と玉ねぎを入れます。しんなりしたら、チンゲン菜の葉、ツナを加えて炒め、塩、こしょうをします。
- 4.グラタン皿に薄くサラダ油(分量外)を塗り、(3)の具材を入れて、(2)の長いもソースをかけ、200〜220℃に予熱したオーブンで表面にこんがり焼き色が付くまで10分〜15分ほど焼きます。
ワンポイントアドバイス
バターやチーズを使わないヘルシーグラタンです。長いもに鶏がらスープの素を加えて中華テイストに。ふんわりしたソースで優しいお味です。焼く温度や時間は使用するオーブンにより加減しましょう。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 177 |
---|---|
たんぱく質(g) | 12.2 |
脂質(g) | 5.3 |
炭水化物(g) | 21 |
糖質(g) | 18.2 |
食物繊維(g) | 2.8 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.3 |
カルシウム(mg) | 125 |
鉄(mg) | 2.6 |
カリウム(mg) | 924 |
亜鉛(mg) | 1.1 |
ビタミンE(mg) | 1.4 |
ビタミンB1(mg) | 0.16 |
ビタミンC(mg) | 30 |
コレステロール(mg) | 15 |
ビタミンB6(mg) | 0.38 |
ビタミンB12(μg) | 0.5 |
葉酸(μg) | 95 |
エネルギー(kcal) | 177 | カリウム(mg) | 924 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 12.2 | 亜鉛(mg) | 1.1 |
脂質(g) | 5.3 | ビタミンE(mg) | 1.4 |
炭水化物(g) | 21 | ビタミンB1(mg) | 0.16 |
糖質(g) | 18.2 | ビタミンC(mg) | 30 |
食物繊維(g) | 2.8 | コレステロール(mg) | 15 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.3 | ビタミンB6(mg) | 0.38 |
カルシウム(mg) | 125 | ビタミンB12(μg) | 0.5 |
鉄(mg) | 2.6 | 葉酸(μg) | 95 |