
キッシュ風卵焼き
151Kcal(1人分換算)
10分以下
管理栄養士コメント
キッシュはいろんな食材が使えるので栄養のバランスも整いやすくなります。卵の優れた栄養に加えて、乳製品類のカルシウム、野菜のビタミン類が補えるので、子どもから大人まで、どの年代のお弁当にもぴったりです。
材料(2人分(直径5cmアルミケース4個分))
卵
L1個
砂糖
大さじ1
塩
小さじ1/3
パン粉
大さじ1
ベーコン
1枚
ミックスベジタブル
大さじ2
ピザ用チーズ
25g
サラダ油(塗り用)
小さじ1/4
作り方
- 1.アルミケースに薄くサラダ油を塗ります。
- 2.ボウルに卵を溶きほぐし、砂糖、塩を混ぜます。パン粉と5mm角に切ったベーコン、ミックスベジタブルを混ぜ、アルミケースに等分に流し込みます。
- 3.ピザ用チーズものせ、オーブンで約6〜7分ほど焼きます。※焼き時間は様子を見ながら調節してください。焦げないよう注意しましょう。
ワンポイントアドバイス
冷凍のミックスベジタブルを使う場合は、解凍してから加えます。卵液にパン粉を入れるとふんわり仕上がります。アルミケースはなるべくかためのもの(ケーキ焼き用など)を使用してください。ない場合はお弁当用のアルミケースをプリン型等に入れて焼き上げましょう。アルミケースの大きさにより個数出来上がり個数は変わってきます。型の7分目まで入れてチーズをのせて焼きます。お弁当に入れる場合は、前日に材料を混ぜておいて、当日朝に型に流し込み焼きます。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 151 |
---|---|
たんぱく質(g) | 7.7 |
脂質(g) | 10.4 |
炭水化物(g) | 6.4 |
糖質(g) | 6.1 |
食物繊維(g) | 0.3 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.5 |
カルシウム(mg) | 101 |
鉄(mg) | 0.6 |
カリウム(mg) | 74 |
亜鉛(mg) | 0.5 |
ビタミンE(mg) | 0.6 |
ビタミンB1(mg) | 0.07 |
ビタミンC(mg) | 3 |
コレステロール(mg) | 121 |
ビタミンB6(mg) | 0.04 |
ビタミンB12(μg) | 0.3 |
葉酸(μg) | 14 |
エネルギー(kcal) | 151 | カリウム(mg) | 74 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 7.7 | 亜鉛(mg) | 0.5 |
脂質(g) | 10.4 | ビタミンE(mg) | 0.6 |
炭水化物(g) | 6.4 | ビタミンB1(mg) | 0.07 |
糖質(g) | 6.1 | ビタミンC(mg) | 3 |
食物繊維(g) | 0.3 | コレステロール(mg) | 121 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.5 | ビタミンB6(mg) | 0.04 |
カルシウム(mg) | 101 | ビタミンB12(μg) | 0.3 |
鉄(mg) | 0.6 | 葉酸(μg) | 14 |