
えびとアスパラガスのチリソース
111Kcal(1人分換算)
10-20分
管理栄養士コメント
栄養ドリンクでおなじみのタウリンは、えびにも豊富で肝機能回復や疲労回復効果に役立ちます。えびは高たんぱく質、低脂肪食品のいわれ、タウリンには血流を改善する働きがあるので新陳代謝が高まり、ダイエット中の方にも適しています。
材料(2人分)
えび(殻付き)
中8尾
塩
小さじ1/2
酒
小さじ1/4
片栗粉
大さじ1/2
グリーンアスパラガス
2本
(A)
・にんにく
1片
・しょうが
1片
・長ねぎ
15g
・砂糖
大さじ1
・トマトケチャップ
大さじ2
・しょうゆ
大さじ1/2
・鶏がらスープの素(顆粒)
小さじ1/3
・豆板醤(トウバンジャン)
小さじ1/3
・水
80ml
・片栗粉
小さじ1
ごま油
小さじ1/2
作り方
- 1.えびは洗って、殻と背わたを取り除き、塩をまぶして酒をふっておきます。水気をふいて、片栗粉をまぶします。
- 2.グリーンアスパラガスは2cm幅の乱切りにします。(A)のにんにく、しょうが、長ねぎはそれぞれみじん切りにします。
- 3.耐熱ボウルに(A)の材料を合わせます。
- 4.(3)に(1)と(2)を混ぜてラップをし、電子レンジ(600W)で3分ほど加熱します。全体を混ぜて、ラップをし、さらに1〜2分ほど電子レンジにかけます。仕上げにごま油を混ぜます。
ワンポイントアドバイス
できあがり時間はえびの大きさにより、変わってきます。様子を見ながらレンジにかけましょう。お弁当に入れる場合、前日に(3)までの工程をしておきます。当日朝に、(4)の工程で仕上げます。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 111 |
---|---|
たんぱく質(g) | 9.6 |
脂質(g) | 1.4 |
炭水化物(g) | 15 |
糖質(g) | 13.8 |
食物繊維(g) | 1.2 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.9 |
カルシウム(mg) | 42 |
鉄(mg) | 0.6 |
カリウム(mg) | 308 |
亜鉛(mg) | 0.9 |
ビタミンE(mg) | 1.4 |
ビタミンB1(mg) | 0.09 |
ビタミンC(mg) | 7 |
コレステロール(mg) | 64 |
ビタミンB6(mg) | 0.14 |
ビタミンB12(μg) | 0.4 |
葉酸(μg) | 70 |
エネルギー(kcal) | 111 | カリウム(mg) | 308 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 9.6 | 亜鉛(mg) | 0.9 |
脂質(g) | 1.4 | ビタミンE(mg) | 1.4 |
炭水化物(g) | 15 | ビタミンB1(mg) | 0.09 |
糖質(g) | 13.8 | ビタミンC(mg) | 7 |
食物繊維(g) | 1.2 | コレステロール(mg) | 64 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.9 | ビタミンB6(mg) | 0.14 |
カルシウム(mg) | 42 | ビタミンB12(μg) | 0.4 |
鉄(mg) | 0.6 | 葉酸(μg) | 70 |