
ダブルチェリーのケーキ
393Kcal(1/4切れ分換算)
60分以上
管理栄養士コメント
チェリーには、植物性栄養が豊富に含まれていて、アントシアニンやフラボンアミノ酸、カロテノイド、ビタミンCとE、繊維など実に豊富な栄養素が含まれています。
材料(15cm丸型1台分)
(A)
・アーモンドプードル
60g
・ヘーゼルナッツパウダー
15g
・粉砂糖
75g
卵
130g
(B)
・薄力粉
15g
・コーンスターチ
10g
溶かしバター(無塩)
50g
(C)
・ダークチェリー(缶詰)
5個
・サワーチェリー(缶詰)
10個
・粉砂糖
小さじ1
・チェリーブランデー
大さじ1/2
ナパージュ
20g
(季節のフルーツ)
・アメリカンチェリー
適量
・ブルーベリー
適量
・ぶどう
適量
ピスタチオ
2粒
作り方
- 1.ボウルに(A)を合わせてふるい入れ、溶きほぐした卵を少しずつ加えます。白っぽくリボン状になるまで空気を入れるように混ぜます。(混ぜ終わりは生地を持ち上げた時、リボンが折りたたまれるように流れる状態がベストです。)
- 2.合わせてふるった(B)を加え、粉気がほとんど無くなるまでサックリと混ぜます。(ゴムベラで生地を底からすくい上げるように混ぜましょう。)
- 3.温かい溶かしバターを少しずつ加えて混ぜ、型に流し入れます。(バターの筋が見えなくなるまで混ぜましょう。バターの温度が低いと混ざりにくいので、温かい状態で手早く混ぜます。)
- 4.合わせておいた(C)の水気を切って均等に散らし、網にのせて温めたガス高速オーブンで焼きます。(漬け汁はナパージュと合わせて使います。)
- 5.ナパージュに(C)の漬け汁を合わせて火にかけて溶かします。温かいうちに表面に塗り、季節のフルーツとゆでて小切りにしたピスタチオを飾ります。
ワンポイントアドバイス
泡立て器で混ぜるのが大変な時は、ハンドミキサーを使っても良いでしょう。しっかり空気を含ませるとふんわりとした仕上がりに、控えめにするとしっとりとした感じのケーキになります。どちらでもおいしくできるので、好みで泡立て具合を加減しましょう。チェリーブランデーはサクランボから作ったブランデーです。同じサクランボの酒、キルシュワッサーで代用しても良いでしょう。ナパージュはペクチンが多く含まれたジャムのようなものです。ない場合はアプリコットジャムに代えても良いでしょう。温かいうちに表面に塗るとつややかに仕上がります。
【栄養価(1/4切れ分換算)】
エネルギー(kcal) | 393 |
---|---|
たんぱく質(g) | 8.3 |
脂質(g) | 23.7 |
炭水化物(g) | 37 |
糖質(g) | 34.6 |
食物繊維(g) | 2.4 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.1 |
カルシウム(mg) | 70 |
鉄(mg) | 1.5 |
カリウム(mg) | 238 |
亜鉛(mg) | 1.2 |
ビタミンE(mg) | 6.4 |
ビタミンB1(mg) | 0.07 |
ビタミンC(mg) | 2 |
コレステロール(mg) | 164 |
ビタミンB6(mg) | 0.05 |
ビタミンB12(μg) | 0.3 |
葉酸(μg) | 32 |
エネルギー(kcal) | 393 | カリウム(mg) | 238 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 8.3 | 亜鉛(mg) | 1.2 |
脂質(g) | 23.7 | ビタミンE(mg) | 6.4 |
炭水化物(g) | 37 | ビタミンB1(mg) | 0.07 |
糖質(g) | 34.6 | ビタミンC(mg) | 2 |
食物繊維(g) | 2.4 | コレステロール(mg) | 164 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.1 | ビタミンB6(mg) | 0.05 |
カルシウム(mg) | 70 | ビタミンB12(μg) | 0.3 |
鉄(mg) | 1.5 | 葉酸(μg) | 32 |