
サムギョプサル
405Kcal(1人分換算)
20-30分
管理栄養士コメント
えごまの葉は、カルシウム、鉄分などのミネラルやβ-カロテン、ビタミンC、Dが多く含まれます。えごまの葉で注目したいのはビタミンK1の含有量で、骨粗しょう症の予防効果が期待できます。
材料(2人分)
豚バラ肉(5mm厚)
150g
(A)
・りんご(おろし)
大さじ1
・にんにく(おろし)
小さじ1/4
・塩
少々
・こしょう
少々
ズッキーニ
1/2本
かぼちゃ
50g
にんにく(薄切り)
1片分
サンチュ
6枚
えごまの葉
6枚
長ねぎ
10cm
青唐辛子
適量
(B)
・みそ
小さじ2
・りんご(おろし)
小さじ1
・コチュジャン
小さじ1
・ごま油
小さじ1/2
・すりごま(白)
小さじ2
サラダ油
適量
作り方
- 1.豚肉は(A)に約20分漬けます。(りんごのすりおろしの代わりに、りんごジュースを使ってもよいでしょう。)
- 2.ズッキーニは5mm厚の輪切り、かぼちゃは5mm厚のくし形に切ります。(パプリカやじゃがいもでもおいしいです。)
- 3.フライパンににんにくとサラダ油を入れてフライパンを熱します。にんにくがキツネ色に色付けば取り出し、(1)と(2)を焼きます。
- 4.長ねぎは白髪ねぎにし、青唐辛子は種を取って斜め薄切りにします。(長ねぎは切った後、水にさらして水気をふき取ります。青唐辛子はとても辛いので種を取り除いたほうがよいでしょう。)
- 5.器に(3)、サンチュ、えごまの葉、(4)をバランスよく盛り付け、合わせた(B)を添えます。好みの具と合わせた(B)を、葉野菜で包んでいただきます。
ワンポイントアドバイス
(3)の工程の時、温度キープ機能を使うと便利です(180℃)。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 405 |
---|---|
たんぱく質(g) | 13.7 |
脂質(g) | 31.7 |
炭水化物(g) | 14 |
糖質(g) | 10.7 |
食物繊維(g) | 3.3 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.4 |
カルシウム(mg) | 74 |
鉄(mg) | 2 |
カリウム(mg) | 621 |
亜鉛(mg) | 1.9 |
ビタミンE(mg) | 2.7 |
ビタミンB1(mg) | 0.47 |
ビタミンC(mg) | 26 |
コレステロール(mg) | 53 |
ビタミンB6(mg) | 0.36 |
ビタミンB12(μg) | 0.4 |
葉酸(μg) | 62 |
エネルギー(kcal) | 405 | カリウム(mg) | 621 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 13.7 | 亜鉛(mg) | 1.9 |
脂質(g) | 31.7 | ビタミンE(mg) | 2.7 |
炭水化物(g) | 14 | ビタミンB1(mg) | 0.47 |
糖質(g) | 10.7 | ビタミンC(mg) | 26 |
食物繊維(g) | 3.3 | コレステロール(mg) | 53 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.4 | ビタミンB6(mg) | 0.36 |
カルシウム(mg) | 74 | ビタミンB12(μg) | 0.4 |
鉄(mg) | 2 | 葉酸(μg) | 62 |