
トーストサンド
445Kcal(1人分換算)
10-20分
管理栄養士コメント
野菜やハム、卵など、様々な具材をはさんだトーストサンドは栄養バランスのよいメニューです。朝食にしても、お弁当にしてもよいですね。トースターを温めてからパンを焼くと、焼き上がりがカサカサになりません。
材料(2人分)
食パン(8枚切り)
4枚
ペッパーハム
40g
エンダイブ
20g
ゆで卵
1個
ピクルス
20g
サウザンアイランドドレッシング(市販)
30g
じゃがいも
100g
オリーブ油
適量
ハーブソルト
適量
ミニトマト
4個
作り方
- 1.食パンは温めたガス高速オーブンでトーストします(230℃ 約2分)。グリルでトーストしても美味しく召し上がっていただけます。
- 2.(1)にペッパーハム、手でちぎったエンダイブ、スライスしたゆで卵、薄切りのピクルスをのせ、ドレッシングをかけてサンドし、これを2つ作ります。適当な大きさに切ります。(ゆで卵は水からゆで始め、沸騰後10分ほどたてばできあがりです。)
- 3.じゃがいもは皮付きのままくし形に切り、少量のオリーブ油とハーブソルトをボウルの中でからめます。アルミホイルにのせて水なし両面焼きグリルで焼きます(上下強火 約8分)。
- 4.皿に(2)、(3)とミニトマトを盛り合わせます。
ワンポイントアドバイス
手軽に作れてランチにもぴったりの一品です。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 445 |
---|---|
たんぱく質(g) | 16 |
脂質(g) | 17.9 |
炭水化物(g) | 54.9 |
糖質(g) | 51.5 |
食物繊維(g) | 3.4 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.9 |
カルシウム(mg) | 54 |
鉄(mg) | 1.5 |
カリウム(mg) | 473 |
亜鉛(mg) | 1.5 |
ビタミンE(mg) | 2.1 |
ビタミンB1(mg) | 0.26 |
ビタミンC(mg) | 35 |
コレステロール(mg) | 121 |
ビタミンB6(mg) | 0.22 |
ビタミンB12(μg) | 0.3 |
葉酸(μg) | 65 |
エネルギー(kcal) | 445 | カリウム(mg) | 473 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 16 | 亜鉛(mg) | 1.5 |
脂質(g) | 17.9 | ビタミンE(mg) | 2.1 |
炭水化物(g) | 54.9 | ビタミンB1(mg) | 0.26 |
糖質(g) | 51.5 | ビタミンC(mg) | 35 |
食物繊維(g) | 3.4 | コレステロール(mg) | 121 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.9 | ビタミンB6(mg) | 0.22 |
カルシウム(mg) | 54 | ビタミンB12(μg) | 0.3 |
鉄(mg) | 1.5 | 葉酸(μg) | 65 |