
コーヒーゼリーフロート
116Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
コーヒーの持つ効果のひとつとして、活性酸素を消去する働きがあります。また、カフェインには血流促進や利尿作用などがあり、コーヒーの苦味と酸味やよい香りには、リラックス効果があります。
材料(4人分)
(A)
・水
1・1/2カップ
・砂糖
40g
板ゼラチン
6g
インスタントコーヒー
大さじ2
(B)
・生クリーム
50ml
・砂糖
小さじ1/2
ガス(炭酸)入りミネラルウォーター
200ml
シロップ
適宜
リキュール(カルーア)
適宜
ミント
4枝
作り方
- 1.鍋に(A)を入れて火にかけ、砂糖を溶かします。火を止め、冷水で戻して水気を絞った板ゼラチン、コーヒーを加えて溶かします。
- 2.氷水に当てて粗熱を取り、とろみを付け、バットに流して冷やしかためます。
- 3.(B)は氷水に当てて七分立てにします。
- 4.グラスにくずした(2)を入れ、ガス入りミネラルウォーターを注ぎます。(3)を浮かべ、ミントを飾ります。お好みでシロップ、リキュールを入れます。
ワンポイントアドバイス
ゼラチンを加える時は必ず火を止めましょう。火を通すとかたまりにくくなってしまいます。生クリームの七分立てとは、泡立て器を持ち上げた時、もったりとしたクリームが1本の太い線になって落ちる状態をいいます。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 116 |
---|---|
たんぱく質(g) | 2.2 |
脂質(g) | 5.6 |
炭水化物(g) | 14.1 |
糖質(g) | 14.1 |
食物繊維(g) | 0 |
塩分(食品相当量)(g) | 0 |
カルシウム(mg) | 37 |
鉄(mg) | 0.6 |
カリウム(mg) | 229 |
亜鉛(mg) | 0.1 |
ビタミンE(mg) | 0.1 |
ビタミンB1(mg) | 0.01 |
ビタミンC(mg) | 0 |
コレステロール(mg) | 15 |
ビタミンB6(mg) | 0.07 |
ビタミンB12(μg) | 0 |
葉酸(μg) | 1 |
エネルギー(kcal) | 116 | カリウム(mg) | 229 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 2.2 | 亜鉛(mg) | 0.1 |
脂質(g) | 5.6 | ビタミンE(mg) | 0.1 |
炭水化物(g) | 14.1 | ビタミンB1(mg) | 0.01 |
糖質(g) | 14.1 | ビタミンC(mg) | 0 |
食物繊維(g) | 0 | コレステロール(mg) | 15 |
塩分(食品相当量)(g) | 0 | ビタミンB6(mg) | 0.07 |
カルシウム(mg) | 37 | ビタミンB12(μg) | 0 |
鉄(mg) | 0.6 | 葉酸(μg) | 1 |