
サーモンのパイ包みソース・ショロン
536Kcal(1人分換算)
20-30分
管理栄養士コメント
サーモンはEPAやDHAをはじめ、肌や粘膜をつくる機能を正常に保つビタミンAなどの栄養素が豊富に含まれています。胃液の分泌を盛んにする玉ねぎなどをプラスすれば、疲れたときにも胃腸に負担をかけない一品になります。
材料(2人分)
生鮭
60g
パイ生地(冷凍)
2枚(9×12cm)
(A)
・玉ねぎ
20g
・にんじん
20g
・セロリ
10g
生クリーム
大さじ1
溶き卵
適量
(ソースショロン)
・トマトペースト
大さじ1
・ワインビネガー(白)
大さじ1
・白ワイン
大さじ1
卵黄
1・1/3個分(24g)
バター(無塩)
65g
塩
小さじ1/2
こしょう
小さじ1/2
シェーブルチーズ
40g
生ハム
2枚
くるみ
少々
はちみつ
適量
作り方
- 1.鮭をパイ生地に合わせて適当な大きさに切り、塩、こしょう(各1/3の分量)をします。
- 2.(A)を全て千切りにし、バター(5g)で炒め、生クリームを加えて煮詰めます。塩、こしょう(各1/3の分量)で味を調え、火から下ろして卵黄(1/3個分)を加えます。
- 3.パイ生地に水気をふいた(1)の鮭、(2)をおき、周りに溶き卵を塗ってもう1枚のパイ生地をかぶせます。表面にも溶き卵を塗り、模様をつけて予熱しておいたガス高速オーブンで焼きます(210℃に予熱し、約10分)。
- 4.ソースショロンを作ります。残りの卵黄(1個分)にトマトペーストを加えて混ぜ合わせ、半量程度になるまで煮詰めたワインビネガー、白ワインを加えます。この時、卵黄に火が入りすぎないように注意します。湯せんに当てながら溶かした残りのバター(60g)を分離しないように少しずつ加えて混ぜ、残りの塩、こしょうで味を調えます。
- 5.器に焼き上がった(3)を切って盛り付け、(4)を添えます。
- 6.シェーブルチーズに半分に切った生ハムを巻きつけます。ロースト(160℃に予熱し5分)したくるみを飾ります。はちみつをかけて(5)とともに盛り付けます。お好みでイタリアンパセリを彩りに飾ります。
ワンポイントアドバイス
ソースショロンは、フランス料理の代表的な酸味の効いたソースです。具材の水分がしみるとパイが膨らみにくくなります。また、パイシートが冷たいうちににすばやく作業しましょう。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 536 |
---|---|
たんぱく質(g) | 14.6 |
脂質(g) | 42.7 |
炭水化物(g) | 18.3 |
糖質(g) | 17.3 |
食物繊維(g) | 1 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.9 |
カルシウム(mg) | 54 |
鉄(mg) | 1.4 |
カリウム(mg) | 332 |
亜鉛(mg) | 1.1 |
ビタミンE(mg) | 1.8 |
ビタミンB1(mg) | 0.15 |
ビタミンC(mg) | 4 |
コレステロール(mg) | 243 |
ビタミンB6(mg) | 0.31 |
ビタミンB12(μg) | 2.3 |
葉酸(μg) | 34 |
エネルギー(kcal) | 536 | カリウム(mg) | 332 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 14.6 | 亜鉛(mg) | 1.1 |
脂質(g) | 42.7 | ビタミンE(mg) | 1.8 |
炭水化物(g) | 18.3 | ビタミンB1(mg) | 0.15 |
糖質(g) | 17.3 | ビタミンC(mg) | 4 |
食物繊維(g) | 1 | コレステロール(mg) | 243 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.9 | ビタミンB6(mg) | 0.31 |
カルシウム(mg) | 54 | ビタミンB12(μg) | 2.3 |
鉄(mg) | 1.4 | 葉酸(μg) | 34 |