
牛肉とグリル野菜のサラダ
288Kcal(1人分換算)
10-20分
管理栄養士コメント
牛肉はたんぱく質、脂質、鉄分を多く含む栄養価の高い食品です。緑黄色野菜、海藻などの食物繊維が豊富な食品やオリーブ油を一緒にとるとコレステロールの上昇を防ぎ、貧血予防も期待できます。
材料(6人分)
牛肉(焼き肉用)
300g
なす
2本
ズッキーニ
1本
パプリカ(赤)
1個
かぼちゃ
1/6個
オクラ
6本
塩
適量
こしょう
適量
オリーブ油
適量
(A)
・しょうゆ
大さじ1
・レモン汁
大さじ1
・こしょう
少々
・EVオリーブ油
大さじ3
・みょうが(みじん切り)
1個分
作り方
- 1.なす、ズッキーニは1本を3〜4等分にし、繊維に沿って7〜8mmの厚さにスライスします。パプリカは縦に2〜3cm幅に切り、斜め半分に切ります。
- 2.かぼちゃは5mmの厚さのくし形切りにします。オクラは塩でもんで水洗いし、ガクを取って斜め半分に切ります。
- 3.(1)、(2)に塩、オリーブ油をからめ、シワを寄せたアルミホイルにのせ、グリルで焼きます。なす、ズッキーニ、パプリカ(上下強火 約8分。※片面焼きの場合、約7~8分加熱後にひっくり返して約5~6分)。かぼちゃ、オクラ(上下強火 約5分。※片面焼きの場合、約4~5分加熱後にひっくり返して約3~4分)。
- 4.牛肉は食べやすい大きさに切り、強火のフライパンで焼き、塩、こしょうをします。(A)を合わせてドレッシングを作ります。
- 5.(3)の野菜、(4)の牛肉を器に盛り付け、(4)で合わせたドレッシングをかけます。
ワンポイントアドバイス
グリルで野菜を焼くと甘味が増しておいしいです。油も少なくてすむのでヘルシーです。野菜はボウルなどの別の器に入れて油をからめましょう。アルミホイルに余分な油がたまらないように注意しましょう。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 288 |
---|---|
たんぱく質(g) | 10 |
脂質(g) | 21.9 |
炭水化物(g) | 11.5 |
糖質(g) | 8.6 |
食物繊維(g) | 2.9 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.7 |
カルシウム(mg) | 29 |
鉄(mg) | 1 |
カリウム(mg) | 500 |
亜鉛(mg) | 2.7 |
ビタミンE(mg) | 3.5 |
ビタミンB1(mg) | 0.1 |
ビタミンC(mg) | 53 |
コレステロール(mg) | 36 |
ビタミンB6(mg) | 0.3 |
ビタミンB12(μg) | 0.9 |
葉酸(μg) | 59 |
エネルギー(kcal) | 288 | カリウム(mg) | 500 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 10 | 亜鉛(mg) | 2.7 |
脂質(g) | 21.9 | ビタミンE(mg) | 3.5 |
炭水化物(g) | 11.5 | ビタミンB1(mg) | 0.1 |
糖質(g) | 8.6 | ビタミンC(mg) | 53 |
食物繊維(g) | 2.9 | コレステロール(mg) | 36 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.7 | ビタミンB6(mg) | 0.3 |
カルシウム(mg) | 29 | ビタミンB12(μg) | 0.9 |
鉄(mg) | 1 | 葉酸(μg) | 59 |