
レンズ豆と野菜のスープ
168Kcal(1人分換算)
20-30分
管理栄養士コメント
レンズ豆には、ビタミン類がじゃがいもの数倍も多く含まれています。また、ブロッコリーやトマトの色素成分には高い抗酸化作用があり、アンチエイジングや美容効果などに役立ちます。
材料(2人分)
にんにく
1/3片
玉ねぎ
30g
にんじん
30g
セロリ
20g
じゃがいも
40g
キャベツ
30g
トマト
1/4個
ブロッコリー
40g
レンズ豆(乾燥)
30g
ブイヨン
400ml
塩
適量
こしょう
適量
パルメザンチーズ
適量
オリーブ油
適量
作り方
- 1.にんにくはみじん切りにし、他の野菜は8mm角に切ります。レンズ豆は水につけて戻します。
- 2.鍋にオリーブ油とにんにくを入れて弱火にかけます。香りが出てくればトマトとブロッコリー以外の野菜を炒めます。
- 3.ブイヨンと戻したレンズ豆を加え、野菜がやわらかくなるまで煮ます(15分)。残り2分でトマトとブロッコリーを加えます。塩、こしょうで味を調え、器に盛ってお好みでパルメザンチーズをかけます。
ワンポイントアドバイス
レンズ豆は眼鏡のレンズに形が似ている所からその名前が付きました。水に戻さず直接煮ることも出来ますが、戻しておくと時間短縮になります。(3)の工程の時、コンロ調理タイマーを使うと便利です。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 168 |
---|---|
たんぱく質(g) | 10.1 |
脂質(g) | 6 |
炭水化物(g) | 19.3 |
糖質(g) | 14.4 |
食物繊維(g) | 4.9 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.7 |
カルシウム(mg) | 111 |
鉄(mg) | 2 |
カリウム(mg) | 706 |
亜鉛(mg) | 1.6 |
ビタミンE(mg) | 1.2 |
ビタミンB1(mg) | 0.2 |
ビタミンC(mg) | 42 |
コレステロール(mg) | 5 |
ビタミンB6(mg) | 0.39 |
ビタミンB12(μg) | 0.5 |
葉酸(μg) | 89 |
エネルギー(kcal) | 168 | カリウム(mg) | 706 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 10.1 | 亜鉛(mg) | 1.6 |
脂質(g) | 6 | ビタミンE(mg) | 1.2 |
炭水化物(g) | 19.3 | ビタミンB1(mg) | 0.2 |
糖質(g) | 14.4 | ビタミンC(mg) | 42 |
食物繊維(g) | 4.9 | コレステロール(mg) | 5 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.7 | ビタミンB6(mg) | 0.39 |
カルシウム(mg) | 111 | ビタミンB12(μg) | 0.5 |
鉄(mg) | 2 | 葉酸(μg) | 89 |