
低カロリーロールケーキ
123Kcal(1人分換算)
60分以上
管理栄養士コメント
クリームのかわりにヨーグルトを使うことで、カロリーを抑えられるうえに、カルシウムも多く摂取できます。ダイエット中の方や女性にうれしいスイーツです。
材料(25×25cmの天板1枚分(8人分))
(スポンジ生地)
・卵
2個
・砂糖
40g
・薄力粉
40g
・牛乳
大さじ1
(ヨーグルトムースクリーム)
・プレーンヨーグルト(無脂肪)
600g
・砂糖
30g
・粉ゼラチン
4g
・水
20ml
・バニラエッセンス
少々
粉糖
適量
ミント
適量
作り方
- 1.ヨーグルトは、クッキングペーパーを敷いたザルに入れ、ラップで覆い、冷蔵庫で約6時間水切りをします。始めの重量の半量になるようにします。※ギリシャヨーグルトタイプのものを水切り不要で代用してもOKです。
- 2.スポンジ生地を作ります。ボウルに卵と砂糖を入れ、泡立て器をすくい上げた時にあとの残るくらいにしっかり泡立てます。
- 3.(2)に薄力粉をふるい入れ、練らないようにサックリと混ぜ合わせ、牛乳も混ぜます。
- 4.天板にオーブンペーパーを敷き、(3)を流し入れ、予熱しておいた180℃のオーブンで9〜10分焼きます。天板から取り出し、熱いうちにラップで覆い、乾かないようにして冷まします。※乾くと生地が割れ、巻きにくくなります。
- 5.ヨーグルトムースクリームを作ります。粉ゼラチンは分量の水で戻し、電子レンジ(600W)で20秒ほど加熱して溶かします。
- 6.ボウルに(1)、砂糖、バニラエッセンスを入れてよく混ぜ、(5)のゼラチンを泡立て器で混ぜながら少しずつ加えます。ボウルの底を氷水で冷やしながら泡立て、七分立ての生クリームくらいのかたさになったらボウルのまま、冷蔵庫で約1時間冷やしかためます。
- 7.スポンジ生地からオーブンペーパーをはがし、その面を下にして置きます。
- 8.ロール生地の向こう2cmを残し、ヨーグルトムースクリームを均等に塗り、手前から巻きます。冷蔵庫で冷やしかためます。
- 9.8等分に切り分け、粉糖をふって盛り付け、ミントを飾ります。
ワンポイントアドバイス
ホイップクリームの替わりにヨーグルトムースを使ってカロリーダウン!ヨーグルトは、脱水することでコクがでるので、水分を半量に除いてから使いましょう。ヨーグルトを泡立てることで、ホイップクリームのようなふんわりとした口当たりのクリームになります。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 123 |
---|---|
たんぱく質(g) | 5.2 |
脂質(g) | 3.7 |
炭水化物(g) | 17 |
糖質(g) | 16.8 |
食物繊維(g) | 0.2 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.1 |
カルシウム(mg) | 101 |
鉄(mg) | 0.3 |
カリウム(mg) | 155 |
亜鉛(mg) | 0.5 |
ビタミンE(mg) | 0.2 |
ビタミンB1(mg) | 0.04 |
ビタミンC(mg) | 1 |
コレステロール(mg) | 62 |
ビタミンB6(mg) | 0.04 |
ビタミンB12(μg) | 0.2 |
葉酸(μg) | 15 |
エネルギー(kcal) | 123 | カリウム(mg) | 155 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 5.2 | 亜鉛(mg) | 0.5 |
脂質(g) | 3.7 | ビタミンE(mg) | 0.2 |
炭水化物(g) | 17 | ビタミンB1(mg) | 0.04 |
糖質(g) | 16.8 | ビタミンC(mg) | 1 |
食物繊維(g) | 0.2 | コレステロール(mg) | 62 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.1 | ビタミンB6(mg) | 0.04 |
カルシウム(mg) | 101 | ビタミンB12(μg) | 0.2 |
鉄(mg) | 0.3 | 葉酸(μg) | 15 |