
低カロリーパウンドケーキ
130Kcal(1人分換算)
60分以上
管理栄養士コメント
通常のパウンドケーキの1/3量のバターで作り、カロリーも1/2以下のヘルシーレシピです。ドライフルーツは果物の成分が濃縮され、ビタミンやミネラル、食物繊維などを含みますが、濃縮されている分、カロリーも高めなので、とり過ぎには注意しましょう。
材料(20×8.5×7cmパウンド型1台分(10人分))
干しあんず(ソフトタイプ)
3個(30g)
レーズン
25g
ラム酒
小さじ1
薄力粉
100g
バター(無塩)
30g
卵
3個
砂糖
80g
作り方
- 1.干しあんずは、1cm角に切り、レーズンはぬるま湯でサッと洗い、ラム酒をふりかけます。
- 2.薄力粉はふるっておき、バターは湯せんにして溶かします。型にクッキングシートを敷いておきます。
- 3.卵は卵黄と卵白に分けます。ボウルに卵白を入れて泡立て、砂糖を2〜3回に分けて加え、しっかり泡立てます。
- 4.(3)に卵黄を加えて混ぜたら(1)を入れ、薄力粉はふるいながら加えてサックリと混ぜます。
- 5.最後に(2)の溶かしバターを加えて混ぜ合わせ、型に流します。170℃に温めたオーブンで30〜40分焼きます。
- 6.焼き上がったら型からはずし、冷まします。冷めたら、10等分に切り分けます。
ワンポイントアドバイス
卵白の泡立てがポイントです。しっかりツノが立つまで泡立てましょう!ドライフルーツは、プルーンやブルーベリーなどを使っても良いです。満足のいく甘さはキープ!バターを1/3量に減らしてカロリーダウン!
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 130 |
---|---|
たんぱく質(g) | 3 |
脂質(g) | 4.2 |
炭水化物(g) | 19.7 |
糖質(g) | 19.1 |
食物繊維(g) | 0.6 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.1 |
カルシウム(mg) | 14 |
鉄(mg) | 0.5 |
カリウム(mg) | 89 |
亜鉛(mg) | 0.3 |
ビタミンE(mg) | 0.3 |
ビタミンB1(mg) | 0.02 |
ビタミンC(mg) | 0 |
コレステロール(mg) | 70 |
ビタミンB6(mg) | 0.03 |
ビタミンB12(μg) | 0.1 |
葉酸(μg) | 8 |
エネルギー(kcal) | 130 | カリウム(mg) | 89 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 3 | 亜鉛(mg) | 0.3 |
脂質(g) | 4.2 | ビタミンE(mg) | 0.3 |
炭水化物(g) | 19.7 | ビタミンB1(mg) | 0.02 |
糖質(g) | 19.1 | ビタミンC(mg) | 0 |
食物繊維(g) | 0.6 | コレステロール(mg) | 70 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.1 | ビタミンB6(mg) | 0.03 |
カルシウム(mg) | 14 | ビタミンB12(μg) | 0.1 |
鉄(mg) | 0.5 | 葉酸(μg) | 8 |