
米粉ドーナッツ
148Kcal(1個分換算)
20-30分
管理栄養士コメント
はったい粉は、麦茶の原料と同じで大麦から作られた粉で食物繊維が豊富です。大麦を炒って粉にしたものなので、きな粉のようにこうばしい香りがします。
材料(6個分)
米粉(グルテン無し)
1カップ
ベーキングパウダー
小さじ1
メープルシロップ
大さじ3
水
大さじ3〜4
なたね油
大さじ1
揚げ油(なたね油)
適量
グラニュー糖
小さじ1
塩
ひとつまみ
はったい粉
小さじ2
作り方
- 1.米粉とベーキングパウダーは合わせてふるっておきます。
- 2.ボウルにメープルシロップ、水、なたね油を入れ、泡立て器でかく拌します。
- 3.(2)のボウルに(1)の粉類を加えてゴムベラで混ぜ、最後は手でこねます。生地を6等分に分け、10cmくらいの棒状にのばして輪にします。
- ※水気が足りない場合は、少しずつ水を足してこねます。のびにくい生地ですので、ゆっくりと丁寧に扱ってください。
- 4.170℃の揚げ油で両面を揚げます。熱いうちに、グラニュー糖、塩、はったい粉を混ぜたものをまぶします。
- ※グラニュー糖等を入れた紙袋の中に、ドーナッツを入れてふるとよいでしょう。
ワンポイントアドバイス
米粉を使ったサクサクもっちりのドーナッツ。米粉にはグルテンがないので、伸びにくい生地になります。リング状にするときには、やさしくていねいに扱ってください。
【栄養価(1個分換算)】
エネルギー(kcal) | 148 |
---|---|
たんぱく質(g) | 1.4 |
脂質(g) | 4.1 |
炭水化物(g) | 25.5 |
糖質(g) | 25.3 |
食物繊維(g) | 0.2 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.4 |
カルシウム(mg) | 21 |
鉄(mg) | 0.2 |
カリウム(mg) | 67 |
亜鉛(mg) | 0.4 |
ビタミンE(mg) | 0.6 |
ビタミンB1(mg) | 0.02 |
ビタミンC(mg) | 0 |
コレステロール(mg) | 0 |
ビタミンB6(mg) | 0.03 |
ビタミンB12(μg) | 0 |
葉酸(μg) | 3 |
エネルギー(kcal) | 148 | カリウム(mg) | 67 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 1.4 | 亜鉛(mg) | 0.4 |
脂質(g) | 4.1 | ビタミンE(mg) | 0.6 |
炭水化物(g) | 25.5 | ビタミンB1(mg) | 0.02 |
糖質(g) | 25.3 | ビタミンC(mg) | 0 |
食物繊維(g) | 0.2 | コレステロール(mg) | 0 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.4 | ビタミンB6(mg) | 0.03 |
カルシウム(mg) | 21 | ビタミンB12(μg) | 0 |
鉄(mg) | 0.2 | 葉酸(μg) | 3 |