
フルーツ&ヨーグルトのカクテル
98Kcal(1人分換算)
10-20分
管理栄養士コメント
果物と野菜の甘味を活用したデザートです。ヨーグルトに含まれるビフィズス菌、乳酸菌などの有用菌は、お腹の中の環境を整え、腸の動きを活発にし、胃腸の機能を向上させる優れた働きをします。
材料(4人分)
夏みかん
1個
フルーツトマト
1個
カクテルフルーツ(缶詰)
150g
プレーンヨーグルト
150g
グラニュー糖
大さじ2
オレンジジュース
大さじ2
シロップ(缶詰に入っているもの)
大さじ2
ミントの葉
適量
作り方
- 1.夏みかんは丸ごと、皮の内側の白い部分を残さないように皮をむきます。フルーツトマトは皮を湯むきし、くし形に8等分に切ります。
- 2.カクテルフルーツはザルにあけ、果肉とシロップに分けておきます。ボウルにプレーンヨーグルト、グラニュー糖、オレンジジュース、缶詰のシロップを合わせ、しっかり混ぜておきます。カクテルフルーツを加えます。
- 3.(2)のボウルに(1)の夏みかん、フルーツトマトを入れます。丁寧に混ぜ合わせ、冷蔵庫でしっかり冷やします。
- 4.冷やした器に(3)を盛り付け、ミントの葉を飾ります。
ワンポイントアドバイス
簡単ですが、いつの時代も美味しいデザートです!缶詰のフルーツだけでなく何か一つは季節の果物を入れましょう。大人用には何かフルーツのリキュールを入れるのもおすすめです。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 98 |
---|---|
たんぱく質(g) | 2.2 |
脂質(g) | 1.2 |
炭水化物(g) | 20.5 |
糖質(g) | 19.5 |
食物繊維(g) | 1 |
塩分(食品相当量)(g) | 0 |
カルシウム(mg) | 60 |
鉄(mg) | 0.3 |
カリウム(mg) | 252 |
亜鉛(mg) | 0.3 |
ビタミンE(mg) | 0.8 |
ビタミンB1(mg) | 0.08 |
ビタミンC(mg) | 24 |
コレステロール(mg) | 5 |
ビタミンB6(mg) | 0.08 |
ビタミンB12(μg) | 0 |
葉酸(μg) | 28 |
エネルギー(kcal) | 98 | カリウム(mg) | 252 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 2.2 | 亜鉛(mg) | 0.3 |
脂質(g) | 1.2 | ビタミンE(mg) | 0.8 |
炭水化物(g) | 20.5 | ビタミンB1(mg) | 0.08 |
糖質(g) | 19.5 | ビタミンC(mg) | 24 |
食物繊維(g) | 1 | コレステロール(mg) | 5 |
塩分(食品相当量)(g) | 0 | ビタミンB6(mg) | 0.08 |
カルシウム(mg) | 60 | ビタミンB12(μg) | 0 |
鉄(mg) | 0.3 | 葉酸(μg) | 28 |