
新にんじんしりしり
84Kcal(1人分換算)
10分以下
管理栄養士コメント
にんじんには、ビタミンA、カリウム、食物繊維が豊富に含まれています。特に、ビタミンA(β-カロテン)には体内の酸化を防ぐ抗酸化作用があり老化予防にもつながります。卵には、必須アミノ酸が含まれているため、筋肉の疲れをとってくれます。
材料(4人分)
新にんじん
大1本(180g)
ツナ(缶詰・ノンオイルタイプ)
小1缶(80g)
卵
1個
めんつゆ(2倍濃縮)
小さじ1
塩
小さじ1/4
ごま油
大さじ1
作り方
- 1.新にんじんは、皮をむいてスライサーで千切りにします。ツナは汁気を切ります。
- 2.卵は割りほぐし、めんつゆを加えて混ぜ合わせます。
- 3.フライパンにごま油を入れて弱火で熱し、新にんじんを加えて2分炒め、塩を加えてサッと混ぜます。ツナと(2)を加えて中火で炒め合わせます。
ワンポイントアドバイス
にんじんの甘味を生かしたシンプルな沖縄の郷土料理。基本は千切りにんじんと卵、好みでツナ缶や削り節を加えたり、ごま油をオリーブ油にしてもOK!
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 84 |
---|---|
たんぱく質(g) | 5.6 |
脂質(g) | 4.9 |
炭水化物(g) | 4.4 |
糖質(g) | 3.2 |
食物繊維(g) | 1.2 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.7 |
カルシウム(mg) | 20 |
鉄(mg) | 0.5 |
カリウム(mg) | 206 |
亜鉛(mg) | 0.4 |
ビタミンE(mg) | 0.4 |
ビタミンB1(mg) | 0.05 |
ビタミンC(mg) | 3 |
コレステロール(mg) | 59 |
ビタミンB6(mg) | 0.08 |
ビタミンB12(μg) | 0.4 |
葉酸(μg) | 16 |
エネルギー(kcal) | 84 | カリウム(mg) | 206 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 5.6 | 亜鉛(mg) | 0.4 |
脂質(g) | 4.9 | ビタミンE(mg) | 0.4 |
炭水化物(g) | 4.4 | ビタミンB1(mg) | 0.05 |
糖質(g) | 3.2 | ビタミンC(mg) | 3 |
食物繊維(g) | 1.2 | コレステロール(mg) | 59 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.7 | ビタミンB6(mg) | 0.08 |
カルシウム(mg) | 20 | ビタミンB12(μg) | 0.4 |
鉄(mg) | 0.5 | 葉酸(μg) | 16 |