
小柱とさつまいものかき揚げ
299Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
ほたて貝柱は、高たんぱく低カロリーでビタミンB2、カリウム、鉄分、亜鉛や、血中コレステロール値や高血圧の上昇を抑えるタウリン(うま味成分)が豊富です。さつまいもに多い食物繊維は、便秘を改善し、便秘による肌荒れ防止に役立ちます。
材料(4人分)
小柱
100g
三つ葉
12束
さつまいも
50g
玉ねぎ
50g
ぎんなん
12個
松葉(あれば)
4枝
(A)
・薄力粉
40g
・塩
小さじ1/3
冷水
50ml
塩
少々
すだち
1個
揚げ油
適量
作り方
- 1.小柱は塩をふってしばらく置き、よく水気をふきます。
- 2.三つ葉は3cmの長さ、さつまいもは1cm角に切ります。
- 3.玉ねぎは薄切りにします。
- 4.ボウルに(1)〜(3)、ふるった(A)を合わせ、冷水を少しずつ加えてまとめます。
- 5.ぎんなんは殻をむいて薄皮が付いたまま素揚げし、(4)は8等分して木じゃくしにのせ、形を整えながら揚げ油に入れて揚げます(180℃)。
- 6.ぎんなんは熱いうちに塩をふり、松葉に刺します。
- 7.器に(5)、(6)を盛り、塩と、くし形切りにしたすだちを添えます。
ワンポイントアドバイス
(5)で油を使うとき、温度キープ機能を使うと便利です。(温度キープ機能 180℃)
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 299 |
---|---|
たんぱく質(g) | 5.8 |
脂質(g) | 22.4 |
炭水化物(g) | 16.9 |
糖質(g) | 15.5 |
食物繊維(g) | 1.4 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.1 |
カルシウム(mg) | 21 |
鉄(mg) | 0.4 |
カリウム(mg) | 305 |
亜鉛(mg) | 0.5 |
ビタミンE(mg) | 3.7 |
ビタミンB1(mg) | 0.06 |
ビタミンC(mg) | 11 |
コレステロール(mg) | 9 |
ビタミンB6(mg) | 0.1 |
ビタミンB12(μg) | 0.4 |
葉酸(μg) | 36 |
エネルギー(kcal) | 299 | カリウム(mg) | 305 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 5.8 | 亜鉛(mg) | 0.5 |
脂質(g) | 22.4 | ビタミンE(mg) | 3.7 |
炭水化物(g) | 16.9 | ビタミンB1(mg) | 0.06 |
糖質(g) | 15.5 | ビタミンC(mg) | 11 |
食物繊維(g) | 1.4 | コレステロール(mg) | 9 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.1 | ビタミンB6(mg) | 0.1 |
カルシウム(mg) | 21 | ビタミンB12(μg) | 0.4 |
鉄(mg) | 0.4 | 葉酸(μg) | 36 |