
うにご飯
303Kcal(1人分換算)
60分以上
管理栄養士コメント
うにのうま味は、アミノ酸の一種であるメチオニンの甘味成分と言われています。また、うには血行をよくする働きや貧血予防、寝不足や食生活の乱れからくる肌荒れなどの改善に役立ちます。
材料(4人分)
うるち米
1合
もち米
1合
だし昆布
3cm角
酒
大さじ1
粒うに(瓶詰め)
20g
卵黄
1個分
木の芽
10枚
作り方
- 1.米は洗って炊飯器のかまに入れ、酒と水を合わせて400mlにして加え、だし昆布を加えて30分置きます。だし昆布を取り出して炊きます。
- 2.粒うには卵黄を加えて溶きのばし、鍋に入れてパラパラになるまで炒ります。
- 3.木の芽は刻みます。
- 4.炊き上がった(1)に(2)、(3)を混ぜ込み、型で抜きます。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 303 |
---|---|
たんぱく質(g) | 6.4 |
脂質(g) | 2.6 |
炭水化物(g) | 60 |
糖質(g) | 59.4 |
食物繊維(g) | 0.6 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.5 |
カルシウム(mg) | 23 |
鉄(mg) | 0.8 |
カリウム(mg) | 125 |
亜鉛(mg) | 1.4 |
ビタミンE(mg) | 0.5 |
ビタミンB1(mg) | 0.1 |
ビタミンC(mg) | 0 |
コレステロール(mg) | 77 |
ビタミンB6(mg) | 0.11 |
ビタミンB12(μg) | 0.4 |
葉酸(μg) | 23 |
エネルギー(kcal) | 303 | カリウム(mg) | 125 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 6.4 | 亜鉛(mg) | 1.4 |
脂質(g) | 2.6 | ビタミンE(mg) | 0.5 |
炭水化物(g) | 60 | ビタミンB1(mg) | 0.1 |
糖質(g) | 59.4 | ビタミンC(mg) | 0 |
食物繊維(g) | 0.6 | コレステロール(mg) | 77 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.5 | ビタミンB6(mg) | 0.11 |
カルシウム(mg) | 23 | ビタミンB12(μg) | 0.4 |
鉄(mg) | 0.8 | 葉酸(μg) | 23 |