
セロリの葉のフライ
221Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
セロリの独特の香りはアピインという精油成分です。精神を安定させ、不眠やイライラにも効果があると言われています。食物繊維も豊富ですので、便秘の解消やコレステロールを下げる作用も期待できます。
材料(4人分)
セロリの葉
4本
セロリの茎
8cm
鶏ささ身
1本
バター
大さじ2
薄力粉
大さじ2
牛乳
100ml
塩
少々
こしょう
少々
トマトソース
適量
レモン
適量
(衣)
・薄力粉
適量
・卵
適量
・パン粉
適量
揚げ油
適量
作り方
- 1.セロリの葉は食べやすい大きさにちぎり、水気をよく切ります。セロリの茎は筋を取り、マッチ棒大に切ります。
- 2.鶏ささ身は2〜3枚に削いで斜め5mm幅くらいの細切りにします。
- 3.バター、薄力粉、牛乳、塩、こしょうでホワイトソースを作り、粗熱を取ります。
- 4.(1)、(2)を(3)で和え、食べやすい大きさにまとめて冷まし、フライ衣に付けて180℃に熱した揚げ油でカラッと揚げます。
- 5.器にトマトソースを敷き、(4)を盛り、レモンを添えます。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 221 |
---|---|
たんぱく質(g) | 6.3 |
脂質(g) | 14 |
炭水化物(g) | 16.4 |
糖質(g) | 14.8 |
食物繊維(g) | 1.6 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.6 |
カルシウム(mg) | 58 |
鉄(mg) | 0.5 |
カリウム(mg) | 340 |
亜鉛(mg) | 0.4 |
ビタミンE(mg) | 1.6 |
ビタミンB1(mg) | 0.08 |
ビタミンC(mg) | 8 |
コレステロール(mg) | 44 |
ビタミンB6(mg) | 0.14 |
ビタミンB12(μg) | 0.1 |
葉酸(μg) | 23 |
エネルギー(kcal) | 221 | カリウム(mg) | 340 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 6.3 | 亜鉛(mg) | 0.4 |
脂質(g) | 14 | ビタミンE(mg) | 1.6 |
炭水化物(g) | 16.4 | ビタミンB1(mg) | 0.08 |
糖質(g) | 14.8 | ビタミンC(mg) | 8 |
食物繊維(g) | 1.6 | コレステロール(mg) | 44 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.6 | ビタミンB6(mg) | 0.14 |
カルシウム(mg) | 58 | ビタミンB12(μg) | 0.1 |
鉄(mg) | 0.5 | 葉酸(μg) | 23 |