
梅シロップ
181Kcal(1/25杯分換算)
60分以上
管理栄養士コメント
梅の酸味はクエン酸とリンゴ酸です。クエン酸は胃腸の働きを活発にし、食欲をアップさせてくれます。疲労回復・老化防止・健胃・整腸作用・二日酔いにも効果が期待できます。
材料(作りやすい分量(約25杯分))
青梅
1kg
氷砂糖
1kg
きび砂糖
100g
作り方
- 1.青梅は流水でよく洗い、水気をふき取ります。
- 2.煮沸消毒した密封ビンの底に青梅→氷砂糖→青梅→氷砂糖の順に入れ、一番上に氷砂糖がくるように入れたら、最後にきび砂糖を入れます。
- 3.冷暗所(夏場は冷蔵庫)で保存します。毎日一度はビンを上下にふり、全体にエキスがなじむようにします。氷砂糖が完全に溶けていなくても1週間後くらいから飲むことができます。約1ヶ月で氷砂糖が全て溶け、完成します。完成後は青梅は取り除きましょう。
- ※氷砂糖のみでも美味しいですが、きび砂糖が入るとコクが加わります。
ワンポイントアドバイス
密封ビンは4Lのサイズがお勧めです。
【栄養価(1/25杯分換算)】
エネルギー(kcal) | 181 |
---|---|
たんぱく質(g) | 0.3 |
脂質(g) | 0.2 |
炭水化物(g) | 47.1 |
糖質(g) | 46.1 |
食物繊維(g) | 1 |
塩分(食品相当量)(g) | 0 |
カルシウム(mg) | 5 |
鉄(mg) | 0.3 |
カリウム(mg) | 97 |
亜鉛(mg) | 0 |
ビタミンE(mg) | 1.3 |
ビタミンB1(mg) | 0.01 |
ビタミンC(mg) | 2 |
コレステロール(mg) | 0 |
ビタミンB6(mg) | 0.02 |
ビタミンB12(μg) | 0 |
葉酸(μg) | 3 |
エネルギー(kcal) | 181 | カリウム(mg) | 97 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 0.3 | 亜鉛(mg) | 0 |
脂質(g) | 0.2 | ビタミンE(mg) | 1.3 |
炭水化物(g) | 47.1 | ビタミンB1(mg) | 0.01 |
糖質(g) | 46.1 | ビタミンC(mg) | 2 |
食物繊維(g) | 1 | コレステロール(mg) | 0 |
塩分(食品相当量)(g) | 0 | ビタミンB6(mg) | 0.02 |
カルシウム(mg) | 5 | ビタミンB12(μg) | 0 |
鉄(mg) | 0.3 | 葉酸(μg) | 3 |