
金つば高野共あんかけ
125Kcal(1人分換算)
60分以上
管理栄養士コメント
高野豆腐には、細胞の分裂や増殖に深くかかわる亜鉛と、丈夫な皮膚を作る良質のたんぱく質が豊富に含まれています。床ずれ、抜け毛や肌荒れがひどい人に高野豆腐はお勧めです。
材料(4人分)
高野豆腐(ひと口サイズ)
8個
(A)
・だし汁
300ml
・みりん
大さじ1/2
・砂糖
大さじ1/2
・薄口しょうゆ
大さじ1/2
・塩
小さじ1/3
片栗粉
適量
卵黄
1・1/2個分
サラダ油
適量
水溶き片栗粉
適量
ほうれん草
100g
塩
少々
(B)
・だし汁
100ml
・みりん
大さじ1/2
・薄口しょうゆ
大さじ1/2
しょうが
適量
作り方
- 1.高野豆腐は水につけて戻します。(パッケージの記載に沿って戻してください。)
- 2.(A)を鍋に入れて煮立て、(1)を約10分煮て、煮汁ごと冷まします。
- 3.(2)の水気をふいて片栗粉をまぶし、卵黄にくぐらせて、サラダ油をひいたフライパンで表面を焼きます。
- 4.(2)の煮汁を温め、水溶き片栗粉でとろみを付け、(3)にかけます。
- 5.ほうれん草は塩を加えた熱湯でゆでて冷水に取り、4cmの長さに切ります。
- 6.(B)を煮立てて冷まし、(5)をつけます。
- 7.しょうがは皮をむいて千切りにし、水にさらします。
- 8.器に(4)の高野豆腐と(6)のほうれん草を盛り、水気を切った(7)を天盛りにします。
ワンポイントアドバイス
預け鉢とは、鉢に盛ったものをお正客にお預けして、取り回していただくという意味です。コンロに調理タイマーがあれば、(2)の工程を10分に設定すれば便利です。コンロに温度キープ機能があれば、180℃にすれば便利です。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 125 |
---|---|
たんぱく質(g) | 6.6 |
脂質(g) | 6.5 |
炭水化物(g) | 9.1 |
糖質(g) | 8.1 |
食物繊維(g) | 1 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.4 |
カルシウム(mg) | 81 |
鉄(mg) | 1.6 |
カリウム(mg) | 268 |
亜鉛(mg) | 0.9 |
ビタミンE(mg) | 1.1 |
ビタミンB1(mg) | 0.06 |
ビタミンC(mg) | 9 |
コレステロール(mg) | 95 |
ビタミンB6(mg) | 0.07 |
ビタミンB12(μg) | 0.5 |
葉酸(μg) | 65 |
エネルギー(kcal) | 125 | カリウム(mg) | 268 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 6.6 | 亜鉛(mg) | 0.9 |
脂質(g) | 6.5 | ビタミンE(mg) | 1.1 |
炭水化物(g) | 9.1 | ビタミンB1(mg) | 0.06 |
糖質(g) | 8.1 | ビタミンC(mg) | 9 |
食物繊維(g) | 1 | コレステロール(mg) | 95 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.4 | ビタミンB6(mg) | 0.07 |
カルシウム(mg) | 81 | ビタミンB12(μg) | 0.5 |
鉄(mg) | 1.6 | 葉酸(μg) | 65 |