215Kcal(1人分換算)
分
- えびの甘味成分は、コレステロール値の上昇を抑えて、糖の吸収を阻害する力を持ち、糖尿病や脂質異常症の予防に役立ちます。また、タウリンも多く含み、高血圧が原因となる血管障害を予防します。
材料
4人分
- 食パン(12枚切り)2枚
- えび8尾
- (下味)
- ・塩少々
- ・酒少々
- (すり身)
- ・鶏ささ身50g
- ・塩少々
- ・酒大さじ1/2
- ・片栗粉小さじ1
- ・卵白1個分
- 揚げ油適量
作り方
食パンは耳を落とし、4つに切ります。
えびは尾を残して殻と背わたを取り、腹側から開いて、下味を付けます。
鶏ささ身は筋を取り、小切りにしてスピードカッターですり身にし、塩、酒、片栗粉を加えます。
卵白をしっかりと泡立て、(3)に2~3回に分けて加えて合わせます。
(1)の食パンに(4)のすり身を塗り、(2)のえびをしっかり貼りつけ、揚げ油でカラリと揚げます。
※えびの上に卵白を塗って香菜、 ピーマン(緑・赤)、ごま(黒)で表面を飾っても よいでしょう。