
ぎせい豆腐
153Kcal(1/4個分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
豆腐や卵は、カルシウムや鉄分などのミネラルをバランスよく含んでいます。ミネラルは様々な代謝にかかわるとされていますので、不足すると疲れやすくなったり、肌が荒れたりするなどの症状が出ることがあります。
材料(12×15cm流し缶1台分)
木綿豆腐
1丁
干ししいたけ
2枚
さやいんげん
50g
にんじん
50g
卵
2個
(A)
・しょうゆ
大さじ1
・砂糖
大さじ1
・塩
小さじ1/3
サラダ油
少々
みょうが
2個
(甘酢)
・酢
大さじ3
・砂糖
大さじ1・1/2
・塩
小さじ1/2
作り方
- 1.豆腐は水切りし、ふきんに取って軽く絞っておきます。
- 2.干ししいたけは戻し、さやいんげん、にんじんとともに千切りにします。
- 3.サラダ油で(2)を炒め、(1)を加えて(A)で味をつけます。
- 4.(3)に溶き卵を加えてサッと混ぜ、薄くサラダ油を塗った流し箱に入れます。
- 5.オーブン皿に(4)をのせ、熱湯を八分目くらいまで注ぎ、温めたガス高速オーブンで湯せん蒸しにします(180℃前後に予熱し、約18分)。
- 6.みょうがは熱湯でサッとゆでて、熱いうちに甘酢に漬け込みます。
- 7.(5)が蒸し上がれば等分に切り分け、(6)とともに皿に盛ります。
【栄養価(1/4個分換算)】
エネルギー(kcal) | 153 |
---|---|
たんぱく質(g) | 8.4 |
脂質(g) | 8.4 |
炭水化物(g) | 10.6 |
糖質(g) | 9.2 |
食物繊維(g) | 1.4 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.1 |
カルシウム(mg) | 88 |
鉄(mg) | 1.3 |
カリウム(mg) | 251 |
亜鉛(mg) | 0.9 |
ビタミンE(mg) | 0.8 |
ビタミンB1(mg) | 0.09 |
ビタミンC(mg) | 2 |
コレステロール(mg) | 89 |
ビタミンB6(mg) | 0.09 |
ビタミンB12(μg) | 0.2 |
葉酸(μg) | 32 |
エネルギー(kcal) | 153 | カリウム(mg) | 251 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 8.4 | 亜鉛(mg) | 0.9 |
脂質(g) | 8.4 | ビタミンE(mg) | 0.8 |
炭水化物(g) | 10.6 | ビタミンB1(mg) | 0.09 |
糖質(g) | 9.2 | ビタミンC(mg) | 2 |
食物繊維(g) | 1.4 | コレステロール(mg) | 89 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.1 | ビタミンB6(mg) | 0.09 |
カルシウム(mg) | 88 | ビタミンB12(μg) | 0.2 |
鉄(mg) | 1.3 | 葉酸(μg) | 32 |