273Kcal(1本分換算)
分
- のりやわかめは低カロリーですが、ビタミンやミネラル、食物繊維などの栄養素を豊富に含んでいます。特にビタミンAは、皮膚や粘膜を健康な状態に保つ働きがありますので、美容にも役立つ食材です。
273Kcal
脂質 | 3.8g |
---|---|
糖質 | 47.2g |
塩分(食塩相当量) | 2.1g |
コレステロール | 76mg |
ビタミンD | 0.2μg |
ビタミンB2 | 0.12mg |
平泳ぎ 30分
材料
6本分
作り方
米は洗って炊飯がまに入れ、昆布とみりんを入れて水加減を調整します。約30分間つけ、炊きます。
合わせ酢の調味料は早めに合わせます。
炊きたての(1)を飯切りに移し、(2)を木じゃくしで受けながら、全体にかけ、合わせ酢がご飯全体になじむように混ぜます。うちわであおいで冷まし、ツヤを出します。
塩わかめはよく洗って、塩抜きしておきます。
卵を溶きほぐし、砂糖、塩を加え、こします。卵焼き器またはフライパンで薄焼き卵を作り、千切りにして錦糸卵にします。
巻きすに、半分に切った焼きのりを広げ、すし飯を薄く広げます。裏返して、一面に(4)をのせ、(A)~(C)を芯にして、3色の巻きずしを2本ずつ作ります。((B)には錦糸卵(半量ずつ)を加えます。)
ごまは切りごまにし、青のり粉とともに(6)の上にのせます。
(7)を切り分け、彩りよく盛って、バラン、紅しょうがをあしらいます。