しょうがたっぷり鶏飯
345Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
しょうがには血行を促進して身体を温め、代謝を高める働きがあるとされています。冷え性の方や疲れが溜まっている方、代謝が低く思うようにダイエットができない方には、たっぷりととっていただきたい食材です。
材料(6人分)
米
3合
しょうが
1片
鶏ひき肉
200g
しょうゆ
大さじ2
酒
大さじ2
みりん
大さじ2
作り方
- 1.米は洗ってザルにあげ、30分ほど置きます。
- 2.しょうがは細かいみじん切りにして、水にさらします。
- 3.しょうゆ、酒、みりんを水と合わせて660mlにします。
- 4.土鍋に(1)〜(3)を入れ、軽く混ぜてから鶏ひき肉をほぐし入れて強火にかけます。土鍋のふたの穴から蒸気が上がったら弱火にします。10分ほど炊いたら火を止めて、そのまま10分間蒸らしてできあがりです。
ワンポイントアドバイス
鶏のうま味がしっかりとしみ込んだ炊き込みご飯。火を止める寸前に少し強火にかけると、おいしいお焦げができます。しょうがが苦手でなければ多めに入れると、よりおいしくいただけます。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 345 |
---|---|
たんぱく質(g) | 10.7 |
脂質(g) | 4.7 |
炭水化物(g) | 59.4 |
糖質(g) | 59 |
食物繊維(g) | 0.4 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.9 |
カルシウム(mg) | 9 |
鉄(mg) | 1 |
カリウム(mg) | 177 |
亜鉛(mg) | 1.4 |
ビタミンE(mg) | 0.4 |
ビタミンB1(mg) | 0.09 |
ビタミンC(mg) | 0 |
コレステロール(mg) | 27 |
ビタミンB6(mg) | 0.28 |
ビタミンB12(μg) | 0.1 |
葉酸(μg) | 14 |
エネルギー(kcal) | 345 | カリウム(mg) | 177 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 10.7 | 亜鉛(mg) | 1.4 |
脂質(g) | 4.7 | ビタミンE(mg) | 0.4 |
炭水化物(g) | 59.4 | ビタミンB1(mg) | 0.09 |
糖質(g) | 59 | ビタミンC(mg) | 0 |
食物繊維(g) | 0.4 | コレステロール(mg) | 27 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.9 | ビタミンB6(mg) | 0.28 |
カルシウム(mg) | 9 | ビタミンB12(μg) | 0.1 |
鉄(mg) | 1 | 葉酸(μg) | 14 |